2011年07月28日
タイ旅行行ってきました。
お休みをいただいて、タイに旅行に行ってきました。
きっかけは元留学生からの結婚式の招待でした。
7年間の留学中、私達が彼とかかわったのはホンの少しでしたが、
いつまでも忘れずに連絡をくれるだけで嬉しいのに、結婚式に招待くれました。
タイは95%以上が仏教徒というのに、彼の家族はクリスチャンです。
珍しいのでは・・・と思っていましたが、バンコクでは比較的多いようです。

披露宴で
仲人がいない、お祝いは招待状の封筒に入れて渡す、テーブルは決まっていても席までは決まっていない、お酒が出ない、新郎新婦は席がない、、、などなど、
日本の結婚式との違いも興味深いものでした。
16年前に行ったときのバンコクと今のバンコクはまるで様変わりしていました。
東南アジアで一番大きい空港や、林立する近代的なビル、
電車の中で見た若い人達で、スマートフォン以外の携帯を持っているのを見かけませんでした。
屋台はあるけれど野良犬を一匹も見なかったり、、、
まだバンコクだけのことかもしれませんが、確実に変わってきているのを感じました。
そういえば、空港で見た外国人客が買った電気製品はLGやサムスンばかり。
日本もうかうかしていられません。
世界の国の力関係が変わってきたことを実感した旅でもありました。

ライトアップした ワットアルン
(ナイトクルージングの船上から)
きっかけは元留学生からの結婚式の招待でした。
7年間の留学中、私達が彼とかかわったのはホンの少しでしたが、
いつまでも忘れずに連絡をくれるだけで嬉しいのに、結婚式に招待くれました。
タイは95%以上が仏教徒というのに、彼の家族はクリスチャンです。
珍しいのでは・・・と思っていましたが、バンコクでは比較的多いようです。
披露宴で
仲人がいない、お祝いは招待状の封筒に入れて渡す、テーブルは決まっていても席までは決まっていない、お酒が出ない、新郎新婦は席がない、、、などなど、
日本の結婚式との違いも興味深いものでした。
16年前に行ったときのバンコクと今のバンコクはまるで様変わりしていました。
東南アジアで一番大きい空港や、林立する近代的なビル、
電車の中で見た若い人達で、スマートフォン以外の携帯を持っているのを見かけませんでした。
屋台はあるけれど野良犬を一匹も見なかったり、、、
まだバンコクだけのことかもしれませんが、確実に変わってきているのを感じました。
そういえば、空港で見た外国人客が買った電気製品はLGやサムスンばかり。
日本もうかうかしていられません。
世界の国の力関係が変わってきたことを実感した旅でもありました。
ライトアップした ワットアルン
(ナイトクルージングの船上から)
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 23:18│Comments(0)
│行ってきました
コメントは管理者が承認した後で公開されます。