京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年02月28日

好評です!講座とワークショップ

2月の懐紙の使い方講座は、参加者募集をするとすぐに問い合わせや口コミで満員になり、急きょ2階の部屋を使用し、受講可能人数を増やして行われました。



床の間のお雛様もお出迎えです。



実は同じ日の午後、アロマのワークショップと懐紙のモニタリングも同時に行われました。

おかげさまでワークショップもほほ満員、



モニタリングは知り合いの有志にお願いして実施されました。


そして夕方からは後藤先生主催の礼法教室、

一日に4つのイベントを開催できたのも、いつもお手伝いにきてくれる友人のおかげ。
SOSを出しては快く引き受けてくれる、有難い友人です。多多多謝!!!(こんな風に言うの?誰か教えて!)




ところで、モニタリングの結果は意外だったり、思ったとおりだったり、、、、

こちらもも引き続き行う予定です。
日時が決まればブログやホームページで募集しますので、時々チェックしてくださいね。


3月の講座は、他社のイベントに参加のため、辻徳での開催はありません。

4月は7日(土)を予定しています。
詳細は後日お知らせします。


ああ、なんだか今日のブログは支離滅裂、

でも、懐紙を使う人は着実に増えていると実感する今日この頃です。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************

  


Posted by tsujitoku at 19:47Comments(0)辻徳

2012年02月23日

リボン懐紙

ギフトショーで発表した新商品、まだ紹介していないのがもうひとつ。


(写真:project kyo-to 提供)

”リボン懐紙”です。



サイズは通常の懐紙サイズと、一回り大きいサイズがあります。



実は熨斗紙代わりにもなる懐紙です。



普通の懐紙としてもつかえますし、
こんな風にプレゼントにかけて使うこともできます。

だから、大きいサイズ(縦205㎜×横175㎜)も用意しました。

使い分けをしたい方のために、
大小セットもご用意しました。




これが今、ケース入り懐紙(商品名:kaishi)とともに、好評です。

近々、ネット販売を開始します。
ショップに来られないお客様は今しばらくお待ちください。


尚、電話やメールでのお問い合わせには対応しております。




******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************




  


Posted by tsujitoku at 18:28Comments(0)辻徳

2012年02月19日

懐紙の使い方~ポケットチーフ?~

先日のギフトショーでは、たくさんの方がブースにお越しくださいました。
有難うございました。


「prpject kyo-to」はディスプレイコンテストで準大賞をいただきました。


(人がいない・・・のではありません。開場前の撮影風景です。)
スタイリッシュなブースでした。



開催中においでいただいた方、

胸のポケットチーフがおしゃれです。



でも、実はこれ、懐紙です。
この方、実は紙のメーカーさんです。

さすが、懐紙の使い方も一味違います。



そして、このジャケットも紙で作られています。

紙を糸にして織った 紙布(しふ)に柿渋を縫ってミシンで縫製しているそうです。
(ポケットチーフがないのは、私に「これ、懐紙なんですよ」と言って取り出してくれたあとに撮影したからです・・・
 念のため・・・)


紙作りに携わっている人は使い方も一工夫!
お手本を見せていただきました。




******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************



  


Posted by tsujitoku at 10:24Comments(0)懐紙活用術

2012年02月10日

kaishi祝

新作の懐紙紹介です。

一昨日、昨日とギフトショーで展示していますがお蔭様で、この"kaishi祝"もなかなか好評です。


ケースの外側です。


花の形を浮き出し加工している懐紙を10枚セットしています。


模様のアップです。

花は、和紙の原料としても使われる三椏の花のイメージで作ってもらいました。
実は、辻徳店内のタペストリーも同じ柄が使われています。

三椏は縁起の木という説もありますから、和紙の模様として相応しいと考えました。


品よく仕上がって、とても満足しています。


京都には"おため"という習慣があります。
「ありました」というほうがいいくらい、今では知らない人もいるほどですが、

頂き物をしたときに、気持ちの品をその場でお返しする習慣です。

昔は半紙が使われることが多かったようで、夫の母から、半紙を束にしたものを時々もらっていました。


なぜ半紙?なぜすぐに返すの?
と、はじめは馴染めない習慣でしたが、


これもまた、気持ちを形にしたものと思えるようになりました。


でも、半紙をいただいても使い道がないかも・・・
これならどうでしょうか。

おためにするにはちょっと高価(525円)ですが、
引き出物やお返しの品に添えるのがお勧めです。


さて、今日はギフトショー最終日。
今から行ってきます。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************

  


Posted by tsujitoku at 09:11Comments(0)辻徳

2012年02月07日

個展

春を思わせる日差しの今日、小さな個展に行ってきました。

京都精華大学の学生さん、木村ひとみさんです。

卒業を前に、在籍している京都精華大学のギャラリーで初の個展開催です。

木村さんとは、2年前の「懐紙の使い方+デザインコンペ」に応募されてからのご縁です。


フィルムを使わずに撮ったモノクロの写真から、いつものおっとりとした彼女の印象とは違うものを感じます。

そういえば、コンペに応募してくれた作品もモダンアートな感じでした。
その懐紙に私がほれ込んだのが、お付き合いの始まりでした。


これから、どんな成長を見せてくれるのか、私もずっと見守っていきたいと思っています。


ギャラリーは四条烏丸にある cocon karasuma 3F 京都精華大学 kara-S 内にあります。
彼女の始めての個展、是非ご覧ください。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************



  


Posted by tsujitoku at 23:52Comments(0)お知らせ

2012年02月06日

ギフトショーに出展します。

昨年に続き、今年も東京インターナショナルギフトショーに出展します。

今回は自社単独ではなく、京都商工会議所主催 「project kyo-to」に加えていただいての出展です。

京都の企業20社がプロデューサーの指導で開発した商品を一堂に発表します。

辻徳の商品はこれです。


懐紙を知らない人にも、
懐紙の良さを知ってもらうきっかけになってくれる商品は、、と考えたのがこれです。

名付けて「kaishi」


これの商品を一言でどう表現するのか、悩んだ末につけた名前です。

クロネコのケースには、猫の足形が抜かれた黒い懐紙、
ミケネコのケースには、同じく足形の入った白い懐紙がセットされています。




販売するときは、ゴムがケースの真ん中にセットされていますが、
実際に使うときは折って、ゴムを首輪のようにかけます。


もう一つの kaishi は「祝」(いわい)です。

まだ画像がないので、明日にでもご紹介したいと思います。



project kyo-to のブースは西ホール3 です。


引換券か、アンケートにご記入いただいた方にはサンプルを差し上げます。

残念ながら一般の方のご入場はできません。

3月には東京で催事出展の予定がありますので、よろしければそちらにお越しください。
詳細は後日お知らせします。





******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 18:06Comments(0)お知らせ

2012年02月05日

豆まき

ちょっと遅くなりましたが、、、、

節分に店内で豆まきをしました。



鬼の面を持った社長に向かって、今こそ!とばかり豆を投げているのはスタッフのsさん。
もちろん私も一緒に・・・

彼女はこの後、吉田神社の節分に行ったそうです。
寒かったでしょうね。

私はとても・・・この歳になると、寒さがこたえるので・・・


今年は福が来ますように!!!



ギフトショーまであと3日。

準備に拍車がかかる、今日この頃です。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 12:41Comments(0)季節のお便り