京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年04月30日

ツイッターとフェイスブック始めました。

おくればせながら、辻徳も ツイッターとフェイスブックを始めました。

まだ、どうしたらいいのかよくわからない・・・状態です。

とりあえず、 フェイスブックは 辻徳  で探してみてください。

ツイッターは tsujitoku でお願いします。

ブログでどう紹介すればいいのか・・・わからない・・・・

だれか教えて!




ところで、連休中も辻徳は営業しています。

でも、連休中、四条堀川は人の姿がいつもに増して少ない・・・


みんな観光地に出かけてるのでしょうね。

「四条堀川を活性化する会」のようなものができないかなぁとふと思ったりしています。



今日はこれから講座に出かけます。
「京のおけいこスタジオ」です。
習いに行くの・・・ではなく、懐紙の使い方をお話ししに行きます。





゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.


  


Posted by tsujitoku at 15:04Comments(4)お知らせ

2012年04月28日

京都いいとこzanmai

京都いいとこzanmaiというサイトがあります。

文字通り、京都のいいところを「京の旬」「京の食」「京の品」というカテゴリーで紹介しているサイトです。


それぞれのカテゴリーは月替わりで紹介されていますが、

今月の「京の品」で辻徳を紹介していただきました。


写真が載っているので紹介するのは気が引けますが、、、



バックナンバーには、知ったお名前も・・・
やはり京都は狭いなあと感じました。
それだけに気が抜けないところもありますが。

こういった紹介をしていただくのは光栄なこと、
これからもまっすぐに懐紙の可能性を追求していきたいと思います。


でも、このサイト、5月いっぱいで終了だとか。
最後に辻徳を載せていただいたのはうれしく思いますが、、、ちょっと残念です。



  


Posted by tsujitoku at 13:06Comments(0)お知らせ

2012年04月21日

マツダのキンセン

花も散ったというのに肌寒い、今日の京都です。

さて、
少し大げさですが、、、

古いものなら何でもある辻商店。



今日はこんなものが出てきました。



電気スタンドです。

写真の撮影にライトが足りないというので、
社長がどこからか探してきました。


埃だらけだったのを磨いたら、
まだ使えました。

光の色合いが何とも暖かい、、、



光っているニクロム線は髪の毛よりも細い、
糸をほぐした時の繊維ほどの細さです。




「マツダと同じ特許の  キンセン」

と書いてあります。


調べると、マツダというのは東芝が昔「東京電気」とう社名だったころに使っていたブランド名なのだそうです。
「マツダ」というブランドは昭和37年に廃止されたようですから、それ以前の電球でしょうね。

「マツダと同じ特許の」というところが、東芝製なのか他社製なのかよくわかりませんが。


それにしてもまだ使えるところがうれしい!


撮影は蛍光灯に変えて使いましたが、

この電球は、当分私の机の横に置いて使うことにします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.


  
タグ :マツダ電球


Posted by tsujitoku at 17:07Comments(0)今日の出来事

2012年04月17日

お花見と懐紙

今年から、社内で「懐紙の使い方提案ランチ(または茶話会)」のようなものをしようということになりました。

毎回担当を決めて、その人が考えた懐紙の新しい使い方と場の提案をします。

初回は「花見と懐紙」です。

私 「だれが担当する???」
スタッフ 「やはり最初はお手本を見せてもらわないと・・・」

ということで、私の担当となりました。

さて、言ったのはいいけど、どうしようかと無い知恵を絞っていたら、
社長が見つけてきた小引出。


どう使っていたのかわかりませんが、祖父母の部屋の飾り棚に置いてありました。


一段目には小さなお箸


下の段にはどちらも小皿が入っていました。


これをお花見に使ってみたらどうでしょう!


ということで、いろいろと知恵を絞って、、

日曜日にスタッフ+1名でお花見をしました。


近くの公園は満開の桜です。


この引き出しにはやはり重箱かな・・・というわけで
お正月用を引っ張り出し、



小引出の中は、こんな風に

手前は懐紙で作った箸袋に割り箸をいれ、
奥左は爪楊枝とデザート用のスプーンを懐紙で包み、
その右は懐紙が入っています。

懐紙の工夫はこれ。
箸袋を折り返して楊枝を入れます。




撮影に時間がかかって、みんなおなかがペコペコでした。

でも、食べながらも懐紙の使い方を考えるのは辻徳の使命。



骨付きチキンを食べる時も、懐紙が便利!
これがティッシュだと、破れて、おまけに手にくっつきます。



おなかいっぱいになって、公園を散歩して、、、

なんとものどかな春の日でした。







゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.




  


Posted by tsujitoku at 19:18Comments(2)懐紙活用術

2012年04月12日

祇園の桜

桜が満開になったと思ったら、昨日は雨。

もう早くも散り始めているところもあるようで、急激な気温の変化に体が驚いています。


さて、火曜日の夜、辻徳は懇親会を行いました。

この4月からスタッフが3人になったのを機に、スタッフ懇親会を催しました。

デザイン担当、システム担当、新卒のピチピチさん、
どれも辻徳にはなくてはならない人たちです。


こういう人達と仕事ができるのは、本当にうれしい、
社内の新事業とはいえ、最初にたった一人で始めたときの心細さは、
はるか遠いものになりました。
(もちろん、家族は手伝ってくれましたが)

ここまで来るには、いろいろな人たちの協力があったからこそ、
これも忘れてはなりません。



食事のあとは
満開の夜桜見物。


大勢の人が見に来ていました。
時々舞妓さんも・・・

帰り道は幸せな気分でした。



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

  
タグ :辻徳夜桜


Posted by tsujitoku at 19:20Comments(0)楽しいお付き合い

2012年04月07日

あわび結び

今日行われた「懐紙の使い方講座」は”水引の結び方と懐紙の使い方”がテーマでした。

これがその成果?です。



本来、懐紙で作ったポチ袋に水引までかける必要はないのですが、
せっかくなので、かけてみました。

最初はモールで練習し、そのあと紅白の紐で練習し、
最後は水引にトライ!でした。


悪戦苦闘の末、皆なんとか形になりました。

今回は初めて参加された方ばかりで、おまけに少人数でしたが、
みなさんとても楽しんでいただきました。


さて、次回は 5月11日(金) 午前11時からの予定です。
平日開催ですので、どれだけ参加者があるか、ちょっと冒険です。


詳しくは後日ホームページでお知らせします。



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
 
  
タグ :懐紙の辻徳


Posted by tsujitoku at 19:53Comments(0)懐紙活用術

2012年04月02日

お酒と懐紙

新年度がスタートしました。

辻徳の新スタッフもハリきって仕事をしてくれています。


この時期、歓迎会などお酒の席に臨む機会も増えるようです。

今月、店内の”使い方ディスプレイ”のテーマは”お酒”です。



徳利には「はかま」代わりにコースターのように。
尻回りしたお酒でテーブルが汚れません。

お猪口には半分のサイズの懐紙をコースターのように。

もう半分の懐紙で箸置きを作っています。

そして、食事中には汁物で手が汚れるのを防いだり、テーブルや口の汚れをふき取るために懐紙を使います。

自分の携帯番号やメールアドレスを書いて渡すときにも懐紙は便利です・・・・icon06

懐紙が素敵な出会いのお手伝いになるかもしれません。

でも、くれぐれも飲みすぎには注意して!
せっかく懐紙を使ってスマートに見せたのが台無しにならないよう、ほどほどに。




゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
  


Posted by tsujitoku at 20:55Comments(0)懐紙活用術