京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年11月27日

懐紙の使い方~パーティーセット~

懐紙の使い方+デザインコンペの一般の部最優秀賞に輝いたアイディアをご紹介します。

ゲストのお名前入りパーティーセット
ホームパーティーや立食パーティーのおもてなしの一つとして、各ゲストに7枚の懐紙を用意して、
お名前や懐紙の折り方などを印刷します。

・懐紙1(1枚)
 挨拶やメニュー、その他案内などを印刷します。

・懐紙2(1枚)
 コースターは”折り線”と”折り方”を印刷します。
 ゲストのお名前は。コースターにしたときに見える位置に印刷し、他の人のコップと区別できるようにし ます。会場でコースターを折ることが会話のきっかけづくりにも?

・懐紙3(5枚)
 紙ナプキンとして使っていただきます。
 ゲストのお名前入りなので、余った懐紙はお土産になります。

一部、説明が難しい部分(コースターの折り方)は省かせてもらいましたが、ほぼこのままの内容で受賞されました。

懐紙がパーティーを盛り上げるアイテムになる、その上パーティーの記念としてお土産にもなるという、
今までに無いおもてなしになります。

このアイディアは、結婚披露宴などにも使えそうです。
お客様一人ひとりのお名前と、新郎新婦からのメッセージが入った懐紙をテーブルに・・・
気の利いたおもてなしに、お客様も喜んでくださるのではないでしょうか。


コースターとしての折り方は、こんな風に簡単に折る方法があります。














懐紙を二つ折りにして縦長に置いています。
懐紙のすみに名前が入っています。


最初の写真に見える折線どおりに下の部分を折上げます。
折り上げると裏側に印刷されているトンボの柄が表に出てきます。
トンボの柄は懐紙を広げた時に名前の対角線上に入っています。


カップをのせると、こんなふうになります。

模様や名前の入れ方は自分で工夫してみてくださいね。
もちろん、辻徳でも承っております。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 20:46Comments(0)懐紙活用術

2010年11月23日

懐紙の使い方~テーブルセッティングと懐紙~

京都は紅葉ICON122が見ごろです。

朝起きると、昨夜の雨で花水木の深紅の葉がすっかり落ちて、代わりに紅葉が鮮やかに色づいていました。

さて、懐紙の使い方コンペで学生さんからのアイディアで、

「テーブルに懐紙を置く」というのが何件かありました。

例えばこんな風にしてはどうでしょうか。

お皿の左上の白いコップには懐紙が3枚、
ワイングラスのコースターも懐紙です。

そしてナイフとフォークに敷いてあるのも懐紙。




コップに懐紙が入っているだけでもいいかもしれません。
おしゃれなレストランに懐紙はよく似合います。

紙ナプキンより、
口もテーブルも拭けて、ちょっとメッセージを書くことも出来ますから、
お客様からのメッセージがいただけるかもしれませんね。

懐紙にはお店のロゴを入れるだけでなく、お店からのメッセージを入れるのも
お客様には嬉しいかもしれません。


もちろん家庭でおもてなしの時にも懐紙は活躍してくれます。

次回は「懐紙の使い方+デザインコンペ」一般の部最優秀のアイディアを、
惜しげもなくご紹介しましょう。


  ここでちょっとおしらせ。ICON116
    先日ご紹介した「40代からの住まいリセット術」はまだ応募できます。
    読後の感想を一言でもいいですから送ってくれることを条件に差し上げています。
    ご希望の方は下記のメールアドレスに「本希望」と書いて送ってください。
    ちょっとした工夫で住みやすい家になる、目からうろこの本です。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 21:14Comments(0)懐紙活用術

2010年11月22日

懐紙のこんな使い方~ディフューザーとして~

商品の撮影をしていて発見したことです。

当たり前ですが、ライトを当てると影が映ります。

でも、あまり影が濃いと商品が映えません。
そこで、レフ版(光を反射させるもの)やディフューザー(光を拡散させるもの)を使って、影が薄くなるようにします。
(これは、先月参加した撮影講習会で習った事です)

スーパーのレジ袋で手作りできるそうですが、夫はこんな風にしていました。



ライトに懐紙を巻いていました。
なるほど、障子の光が柔らかいのを思えば、紙を使うのも納得です。

しかも簡単。










実際の撮影はこんな感じで行ったようです。
でも、ライトの位置はこれでいいのかしら??

人任せにして注文だけはつけます。





撮影している皆さん、一度お試しください。
真っ白の懐紙でもいいですが、辻徳の懐紙は生成りに近いので、また一味違うかもしれません。

次回は白の懐紙と辻徳抹茶入りを使った時の違いをご紹介できたらと思います。

ICON116くれぐれも紙が熱で燃えないよう気をつけてくださいね。
 間違っても、白熱球で試されることのないように!!!


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************






  


Posted by tsujitoku at 11:50Comments(0)懐紙活用術

2010年11月21日

コンペ受賞者公開しました。

遅くなりましたが、9月〆切の「懐紙の使い方+デザインコンペ」の受賞者名を公表しました。

審査は10月下旬に行われ、その時点で受賞者を決定していました。

一般の部・学生の部ともに最優秀・優秀賞受賞者名はブログで発表していましたが、
その他企業賞を含めてホームページでの発表が遅れていて申し訳ありませんでした。

全ての受賞者には既に賞品を発送しています。


御自分の名前がなくてがっかりされたかたもいらっしゃる事でしょうが、
是非次回のコンペにもう一度挑戦してください。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 19:01Comments(0)辻徳

2010年11月19日

懐紙の使い方~加湿器~

前回、懐紙を扇形に折って敷き紙に利用する方法をご紹介しました。

扇形は他にもこんな風に使えます。



この写真は、実際に使っている方から送ってもらったものです。
なかなかおしゃれですよね。

これが懐紙とは言われるまで気がつかないでしょうが、
実は懐紙だからできるんです。

写真は、2枚以上の懐紙を使っているようです。
懐紙に水が上るよう、何かに結び付けて花瓶に差し込んでいるように見えます。

懐紙は吸収性もいいのですが、しっかりしているので、水を吸っても形が崩れることはありません。
特に辻徳の懐紙は破れにくいようです。


このアイディアは他にも2人の方がコンペに応募されました。

入れ物もいいですよね。
ちょっと形のいいグラスなどでも出来そうです。


これからの季節、乾燥は大敵、簡単で効果的な加湿器をお試しください。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 23:00Comments(2)懐紙活用術

2010年11月14日

宝ヶ池の紅葉

今年も周辺の山々が紅葉を始めました。

宝ヶ池もだいぶ色づいてきました。





写真は撮りませんでしたが、
周辺の山の散策コースを少しはずれて、絶景ポイントを見つけました。

場所は秘密です。

これからの季節、毎日外の景色を眺めるのが楽しみです。

  


Posted by tsujitoku at 16:55Comments(0)季節のお便り

2010年11月13日

懐紙の使い方~敷き紙~

今日、南禅寺に行ってきました。
ここでは、すでに紅葉が始まっていました。

別の目的があったので、カメラを持っていかなかったことをちょっと後悔です。
特に銀杏は、遠くから見ると木全体が黄色に色づいていました。

堀川通りの銀杏はまだなのにここだけ気温が違うのかもしれません。


さて、懐紙のコンペに応募していただいたアイディアにはどんなものがあったのか、
少しずつご紹介していきたいと思います。

一般的にもう使われているものですが、揚げ物の敷き紙、豆腐の水切りに使う、つまり敷き紙としての使い方を提案してくださった方が数名ありました。



こんな感じですね。
厚揚げで、揚げ物と豆腐の両方をいっぺんにご紹介です。ICON44


懐紙を扇のようにして盛り付けるというアイディアもありました。



この、扇形は他にも応用が利きます。

次回は扇形にした懐紙のもうひとつの使い方を紹介します。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 21:09Comments(0)懐紙活用術

2010年11月11日

「40代からの住まいリセット術」プレゼントします。

懐紙とは関係の無い話題ですが、、、、
友人が本を出しました。




彼女とは、高校からの付き合いです。

自分のやるべき事をしっかりと見据えて、常に前向きに学び、
仕事に活かしてきた姿勢は尊敬に値します。

この本に書かれていることは、全て、彼女が建築家としての経験から培った知恵の結集だと思いました。

どうしたら理想の家に住めるのか、どうすれば今の家を理想に近づけることが出来るのかが、
とてもわかりやすく書かれています。

愚痴を言わず、常に仕事一筋、でも家族のこともきちんと考えて、、

尊敬できる友人を持つのは宝物をもつのと同じですね。

(あんまり褒められて、ちょっとくすぐったくなってきたでしょ!)

実はこの本の出版にかかわったのが、偶然にも高校の同窓生でした。
人材豊富な学校だったことに今、改めて気がつきました。

私達は女子高の出身ですが、女子高ってやっぱりあった方がいいのかもしれないと、このごろ思います。


さて、この本を10名の方にプレゼントします。
もちろん、本は私が自腹で買ったものです。

わたしから彼女への、ささやかな出版のお祝いです。

欲しい方は、メールで「本希望」と書いて、住所、氏名、を明記して送ってください。
尚、条件として読後の感想をお知らせください。
著者に転送しますから。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************



  


Posted by tsujitoku at 17:35Comments(2)お知らせ

2010年11月06日

懐紙の使い方+デザインコンペ 受賞者発表!!!

「懐紙の使い方+デザイン」コンペの受賞者の発表が遅れていて申し訳ありません。
 審査は審査員全員の出席の上、厳正に行われ、受賞者を決定しました。

 いったい、いつになるの?というお問い合わせもいただいていますので、一足早くこの場で発表させていただきます。

 一般の部 最優秀賞 賞金3万円 佐藤芳子様(京都府 自営業)
      優秀賞  賞金1万円 木崎泰子様(京都府)
 
 学生の部 最優秀賞 賞金 3万円 亀崎高志様(京都府)
      優秀賞  賞金 1万円 金井友紀奈様(奈良県)

 その他、協力いただいた各社からの賞は後日ホームページ上で発表し、来週中に商品を発送する予定になっています。
 
 
 応募者は北は北海道から南は愛媛県まで、最年長は72歳の方でした。
 アイディアの中身は、商品化の可能性もあるので、あまり詳しくはお知らせできませんが、ブログで順次ご紹介していきたいと思います。

 また、残念ながら受賞には至らなかったものの、使い方としては是非ご紹介したいものもあります。
 
 そちらも、これから少しずつご紹介していきます。

 何はともあれ、受賞された皆さん、おめでとうございました。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 16:59Comments(0)辻徳

2010年11月03日

お店番

1日から手作り作家さんたちのショップに参加させてもらっていますが、
今日は店番のお当番でした。

場所は鈴虫寺のすぐ近く。橋のたもとのギャラリーです。




お店を出しているギャラリーの外観です。
お天気がいいときは外にも作品を並べています。









店内の様子です。
手作り作品がずらりと並んでいます。

写真手前は辻徳商品と・・・私の指face07












近所に住んでいる女の子が二人、お母さんと一緒にのぞきに来てくれました。

懐紙をじっと見ているので、
「懐紙って、知ってるの?」と聞くと、
小学校のクラブ活動で習っているとのこと、、、

さすがです。

お茶が好きでお稽古を楽しんでいるのと、
お小遣いで買うようだったので、
少し値引きしてあげました。



しばらくしてもう一度戻ってきてくれました。
なにやら嬉しそうに持っています。

「さっきは安くしてくれて有難う。お礼です。」
といって、プレゼントをくれました。




黒い袋にはお手紙が入っていました。「さっきはありがとう。お店続けてください。」

こちらこそありがとう!お店番をしていて、こんなことがあるとは思ってもいませんでした。
残念ながらお店は10日までですが。またどこかで会いましょうね。

やさしい気持ちは、いい家庭に育っている証拠のように思いました。

明日とあさってもお店番です。
何があるのか楽しみですが、寒くて体が芯から冷えました。

カイロを忘れずに持っていきます。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************

  


Posted by tsujitoku at 23:05Comments(0)今日の出来事