京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年07月30日

"DigiStyle京都"さんのブログに載せてもらいました

京都の太平印刷さんが運営するブログ

「DigiStyle京都」の担当の方が、先日取材に来られました。


ブログに載せるため、スタッフが直接取材をされているそうです。

毎日のことなので、かなり大変なのでしょうね。
同じブログを書くものとして頭が下ります。


その日のうちに早速ブログに載せて頂きました。

こちらのサイトはその他にも京都の情報が満載ですので、一度ご覧ください。

http://d.hatena.ne.jp/digistyle-kyoto/20110728/1311852739



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 22:45Comments(0)辻徳

2011年07月29日

懐紙の使い方講座~長月~

懐紙の使い方講座を再開します。

次回から、場所が辻商店店内奥の座敷になります。


せっかくお座敷でするのだから、、、というわけで、

玄関の上り方や部屋の入り方など、講師の後藤先生に教えていただきます。
ミニ礼法です。


続いて懐紙の使い方いなります。


前回までは毎月テーマを設けて講座を開催してきましたが、
今回から1回完結型になります。


より多くの人に参加していただきたいとの思いから、こういう形になりました。



懐紙だけでも敷居が高いのに、礼法まで・・・
などと思うことはありません。


参加していただければわかりますが、いつもとても賑やかに楽しく過ごしていただいています。


詳しくはこちらをごらんください。




ご参加お待ちしています。
  


Posted by tsujitoku at 23:27Comments(0)懐紙活用術

2011年07月28日

タイ旅行行ってきました。

お休みをいただいて、タイに旅行に行ってきました。

きっかけは元留学生からの結婚式の招待でした。



7年間の留学中、私達が彼とかかわったのはホンの少しでしたが、
いつまでも忘れずに連絡をくれるだけで嬉しいのに、結婚式に招待くれました。



タイは95%以上が仏教徒というのに、彼の家族はクリスチャンです。
珍しいのでは・・・と思っていましたが、バンコクでは比較的多いようです。



            披露宴で



仲人がいない、お祝いは招待状の封筒に入れて渡す、テーブルは決まっていても席までは決まっていない、お酒が出ない、新郎新婦は席がない、、、などなど、


日本の結婚式との違いも興味深いものでした。




16年前に行ったときのバンコクと今のバンコクはまるで様変わりしていました。
東南アジアで一番大きい空港や、林立する近代的なビル、

電車の中で見た若い人達で、スマートフォン以外の携帯を持っているのを見かけませんでした。
屋台はあるけれど野良犬を一匹も見なかったり、、、


まだバンコクだけのことかもしれませんが、確実に変わってきているのを感じました。
そういえば、空港で見た外国人客が買った電気製品はLGやサムスンばかり。
日本もうかうかしていられません。


世界の国の力関係が変わってきたことを実感した旅でもありました。




    ライトアップした ワットアルン
   (ナイトクルージングの船上から)



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 23:18Comments(0)行ってきました

2011年07月18日

夏休みをいただきます

台風が来ているようです。
京都も風が吹いて、時おり雨も降っています。
昨日までの暑さが風で吹き飛ばされたような朝です。


お知らせです。

1日のオープン以来、土日も休まず営業してきましたが、ここでちょっとお休みをいただいます。

21日(木)~26日(火)まで辻徳並びに辻商店も休業とさせていただきます。

この間は、ネットでのご注文も発送ができませんので、悪しからずご了承ください。

休業中にご注文いただいた商品については27日以降の発送となります。
配送希望日を長めに設定して、ご注文ください。

お急ぎのお客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。


27日からは通常営業になります。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************

  
タグ :辻徳夏休み


Posted by tsujitoku at 09:11Comments(0)お知らせ

2011年07月17日

懐紙の使い方~お祭りで~

祇園祭の山鉾巡行が終わりました。

宵々々山から三日間そして巡行まで、全く雨が降らなかったのは、珍しい、、、、
少なくとも私の記憶にはないように思います。(最近記憶力に自信がないので、あまりアテにはなりませんけど)

ところでショップを始めてから、「懐紙は使わないから」という声が時々聞こえてきます。

そこで、お祭りにも使える懐紙の使い方をご紹介します。



その1

冷たい飲み物と懐紙

こうすれば水滴で手が塗れることもないし、冷たさも感じません。









その2

から揚げのトレーを包む。

から揚げを買ったら、トレーにのせたまま渡されました。
持って帰るのに、ちょっと不安だったので、懐紙で覆いました。




その3

たこ焼きが熱かったので・・・

焼きたてのあつあつで、手が火傷しそう!
な時も懐紙があれば厚さ軽減。



食べてばっかり・・・
夏バテとは無縁です。







なんだか庶民的な懐紙の使い方ですが、こういう使い方もあっていいと思います。
あまりかしこまらずに、、、ネっ。

これから全国的に夏祭りの季節を迎えます。
浴衣の懐に懐紙をしのばせて、ちょっとイキな夏祭りをお楽しみください。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************



  


Posted by tsujitoku at 22:12Comments(0)懐紙活用術

2011年07月14日

祇園祭中の営業時間

暑い!icon01外に出るのがいやになる!icon01icon01いくら何でも暑すぎやわ!icon01icon01icon01


だからというわけではありませんが、今日から3日間(14日、15日、16日)、ショップの営業時間を

13:00〜21:00とさせていただきます。

というのも、今日から3日間は祇園祭の宵々々山、宵々山、宵山です。
鉾町界隈は夜店が並び、祇園囃子が演奏され、大勢の人たちでにぎわいます。

辻徳のある四条堀川は鉾町からは少し離れていますが、
夫は子供の頃から毎年宵山に繰り出し、巡行を見に行っていたそうですから、
やはり祇園祭は特別な気がします。


今年も祇園祭と暑い夏、、、

熱中症に気をつけながら、お囃子の笛と鐘の音をおたのしみください。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 16:08Comments(0)辻徳

2011年07月13日

Fuji Sankei Businessに掲載されました

昨日のFuji Sankei Business 新聞に店舗オープンの記事をが載りました。



先日の京都新聞に引き続いての掲載になります。

「新聞を見ました」と言ってお店に来てくれる方があるのは、やはり嬉しいです。


明日はだれが来てくれるかしら・・・・楽しみにしています。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 21:04Comments(0)辻徳

2011年07月12日

京都新聞で紹介してもらいました。

開店以来、いろいろなお陰さまでいろいろな方のご来店いただいています。

先日は京都新聞の方が取材に来られました。

「アロマを懐紙につけているところを撮りますから」
と言われるので、一生懸命瓶を傾けて、懐紙を持って、気持ちはそこに集中していましたが、
後で自分も写っていることがわかって・・・(手元だけ写っていると思い込んでいました)


もうちょっと服にも気を遣えばよかっただの、カメラのほうを向けばよかっただの、、、
後悔先に立たず、、、いつものことですが。


私のことはどうでも、新聞に載せていただいたことは嬉しいことです。
ちゃんと切り取って、コピーまでとって、大事にしまっています。


京都新聞のサイトにも記事が載っています。


それから、先日京都商工会議所のブログにも載せていただきました。

どちらも有難いことでした。


でも、私にとってはショップを持つことが目標ではないのです。
これから、懐紙をどう展開していくか、ここからが始まりだと思っています。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 23:19Comments(0)お知らせ

2011年07月08日

新柄懐紙

予想していたとはいえ、早い梅雨明けです。

横断歩道の白いラインがまぶしすぎます。



さて、ショップをオープンして早くも一週間、やっと一息ついている今日この頃です。

ショップオープンに伴い、新柄の懐紙を発売しました。

全て江戸時代から昭和初期に出版された画集や図録から選んだ柄を懐紙に配置しました。
画集は祖父が生前集めたもの。

大事にとっておいて良かった、、、

でも、まさかこれが懐紙の柄になるとは、、つい最近まで気がつきませんでした。
古いものを生かしてつくったショップに相応しい柄だと思っています。

最初にご紹介するのは「竹」



青い色が涼しげな柄です。
懐紙全面に配置していますが、淡い色合いなので、メモや便箋にしてもらっても差し支えは無いと思います。


もうすぐネットでも注文していただけますが、お近くの方はお店でご覧ください。

そういえば今日、素敵なお客様がご来店になりました。
初めてのデートで懐紙を使って彼氏に感心されたので、懐紙にはいい思い出がありますとおっしゃっていました。

デートで懐紙、素敵ですね。


私も嬉しくなりました。




******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 22:13Comments(0)辻徳

2011年07月03日

看板ができました。

開店したのはいいのですが、

「看板はないの?」

と、何人かの人に言われました。


当初の予定よりオープンが早まったため、看板が間に合わなかったのですが、

昨日、出来上がってきました。





古い家具の扉を使って作ってもらいました。
文字を切り出して付けています。

なかなか味のある、いい看板だと気に入ってます。


辻徳は、わかりにくい場所にあるわけではないのですが、
お客様は入りにくい構えののようです。

お越しの際は看板を目印に、遠慮なくお入りください。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 22:21Comments(0)辻徳