2011年07月03日
看板ができました。
開店したのはいいのですが、
「看板はないの?」
と、何人かの人に言われました。
当初の予定よりオープンが早まったため、看板が間に合わなかったのですが、
昨日、出来上がってきました。

古い家具の扉を使って作ってもらいました。
文字を切り出して付けています。
なかなか味のある、いい看板だと気に入ってます。
辻徳は、わかりにくい場所にあるわけではないのですが、
お客様は入りにくい構えののようです。
お越しの際は看板を目印に、遠慮なくお入りください。
「看板はないの?」
と、何人かの人に言われました。
当初の予定よりオープンが早まったため、看板が間に合わなかったのですが、
昨日、出来上がってきました。
古い家具の扉を使って作ってもらいました。
文字を切り出して付けています。
なかなか味のある、いい看板だと気に入ってます。
辻徳は、わかりにくい場所にあるわけではないのですが、
お客様は入りにくい構えののようです。
お越しの際は看板を目印に、遠慮なくお入りください。
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 22:21│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。