京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2011年07月08日

新柄懐紙

予想していたとはいえ、早い梅雨明けです。

横断歩道の白いラインがまぶしすぎます。



さて、ショップをオープンして早くも一週間、やっと一息ついている今日この頃です。

ショップオープンに伴い、新柄の懐紙を発売しました。

全て江戸時代から昭和初期に出版された画集や図録から選んだ柄を懐紙に配置しました。
画集は祖父が生前集めたもの。

大事にとっておいて良かった、、、

でも、まさかこれが懐紙の柄になるとは、、つい最近まで気がつきませんでした。
古いものを生かしてつくったショップに相応しい柄だと思っています。

最初にご紹介するのは「竹」

新柄懐紙

青い色が涼しげな柄です。
懐紙全面に配置していますが、淡い色合いなので、メモや便箋にしてもらっても差し支えは無いと思います。


もうすぐネットでも注文していただけますが、お近くの方はお店でご覧ください。

そういえば今日、素敵なお客様がご来店になりました。
初めてのデートで懐紙を使って彼氏に感心されたので、懐紙にはいい思い出がありますとおっしゃっていました。

デートで懐紙、素敵ですね。


私も嬉しくなりました。




******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************



同じカテゴリー(辻徳)の記事画像
バナナペーパー
懐紙は開運グッズ?
ひとひら懐紙でポチ袋~作り方編~
辻徳のこだわり OPP袋
築90年の建物を維持するということ
SWY29
同じカテゴリー(辻徳)の記事
 バナナペーパー (2024-09-28 15:38)
 店舗移転します (2019-01-31 21:18)
 懐紙は開運グッズ? (2019-01-14 14:11)
 ひとひら懐紙でポチ袋~作り方編~ (2017-12-13 14:13)
 辻徳のこだわり OPP袋 (2017-08-30 16:20)
 懐紙の紙質~辻徳のこだわり (2017-07-29 19:31)

Posted by tsujitoku at 22:13│Comments(0)辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。