京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年09月10日

修理代

今日は少し怒っています。face09

愛用の餅つき機、我が家ではもっぱらパン生地を捏ねるのに使っていますが、先日突然壊れてしまいました。
購入した電気屋さんへ修理を依頼して、今日、修理の見積もりの電話をいただきました。

ナント、18000円で買った餅つき機の修理代が11000円!!!!!!!face08

新品を買えばもっと高いし、修理すれば使えるのだからもったいない(以前、アイロンの修理を頼んだ時も同じ思いでした)
ので、修理をお願いしました。

そもそも何故そんなに修理代がかかるのでしょうか。あきらめて新品を買わせようという魂胆ではないのかと疑いたくなります。
そういえば、私の後に来た方に、店員さんが「これ、2,3万で買われたでしょう?修理代は少なく見積もっても1万はしますよ。どうします?」と、修理を諦めさせたいような口ぶりで話していたのを思い出しました。

店員さんの胸の「エコ」マークがむなしく思えてしまいます。face10

  
タグ :エコ


Posted by tsujitoku at 22:49Comments(0)思う事

2008年09月09日

重陽の節句

今日は9月9日。何の日かご存知の方は少ないように思います。

そう、今日は重陽の節句。五節句のひとつです。別名「菊の節句」とも言われています。

この日、夜の内に菊の花の上に真綿を"着せて"、菊の花の香りと露がうつった真綿で身を清めたりしたようです。
また、お酒に菊の花を浸した菊酒を飲んだりもします。いずれも今はあまり行われていない風習ですね。

 今日、お煎茶のお稽古に行ったら、床の間に綿を着せた菊の花が活けてありました。





きちんと季節の慣わしを教えてくださる先生に感謝したいと思います。



他の節句と同様に本来陰暦で行われていましたので、現在のカレンダーでは10月末から11月頃に行われていた事になります。"菊"も"露"も、そのころなら相応しい気がしますね。重陽の節句の頃は衣替えもしていたようですから、やはりもう少し後、秋が深まったほうが実感があるかも知れません。重陽の節句が今では行われなくなってしまった理由もそのへんにあるようです。

でも、こういったことはやはり伝えていきたいですね。今日はもう終わってしまいますが、来年こそは、、、菊の花の露は無理でも菊酒なら喜んで・・・・・face05

  
タグ :重陽


Posted by tsujitoku at 21:37Comments(0)季節のお便り

2008年09月08日

秋の夜

ICON118さっき家族で散歩に出かけました。半袖では少し肌寒いほどです。空のICON121は色も冴えて、秋の訪れを感じます。ICON152

カレンダーを眺めると、もうすぐ敬老の日。。。夫の母には毎年何かプレゼントをしていますが、実家の両親は75歳と70歳にもかかわらず敬老の日のプレゼントをいまだに嫌がります。その気持ちが年々わかってきたような今日この頃・・・でも、もうそろそろ仕事を辞めて、ゆっくりしてくださいね。


秋の夜は、こんな事を考えます。しんみり、、、、、icon25


  


Posted by tsujitoku at 21:40Comments(0)思う事

2008年09月07日

あぶらとり紙

ICON118今日は製品のご案内です。ICON118

既にホームページのではご案内していますが、当店のあぶらとり紙をご紹介したいと思います。

当店のあぶらとり紙には正真正銘、原料にシルク繊維が40%配合されています。紙の主原料はマニラ麻です。



この、ふわふわとした物体がシルク繊維です。


もともとは金銀紙原紙(金銀糸加工に用いられる紙)として作っているものですが、テストの結果、吸脂性にすぐれている事がわかり、あぶらとり紙に加工してみました。

ちまたにシルク入あぶらとり紙は多く出回っていますが、その多くはシルクのエッセンスを紙の表面に塗っただけで、紙そのものにシルクは入っていません。原料そのものにシルクを40%も入れて漉いているのは当店が確認している限り、全国でも1社だけです。

シルク入あぶらとり紙の特徴は、吸脂性のほかに、柔らかさがあります。とてもしなやかで、お肌にやさしいと、実際に使った方から好評をいただいています。

ブログを見て、使ってみようかなと思った方は、注文の際に一言「ブログで見ました」と書いてくだされば、おまけをお付けします。

 ご注文はこちらのホームページからどうぞ。 http://fcchp.com/tsujitoku/





  


Posted by tsujitoku at 09:48Comments(0)辻徳

2008年09月03日

たまには手紙で

icon02今日の京都、午前中は今にも降りそうなお天気でしたが、だんだんと明るくなってきました。icon01気温はそれほど高くはありませんが、少し蒸し暑いような・・・湿度のせいでしょうか。

さて、昨日の葉書のお話のついでに。

先日、いつもはメールで用件を済ませている方に、お世話になった御礼に手紙を書きました。icon30

しばらくして、その方から"感激しました"という電話をいただきました。face02

つたない文章でしたが、日ごろの感謝の気持ちと、これからも宜しくという内容でしたが、嬉しく思っていただいた事に私も感動しました。

メールの良いところは、いつでもどこでもすぐに相手に気持ちや用件を伝えられる事ですが、えてして文章は粗末になりがちです。配慮を欠いたメールで、私自身も関係にひびが入ってしまった事もありました。

その点、手紙は文章を推敲して、清書して、、、という作業がありますから、その間に冷静になることも出来ますし、自分の気持ちが十分に伝わっているか確認も出来ます。

メールは勢いに任せて書いてしまってから、後悔する事も、ままあるように思います。

手紙に書くと、気持ちや人柄や伝わりやすいものです。大事な人には是非お手紙を・・・これもマナーの一つかも知れませんね。icon06  
タグ :手紙マナー


Posted by tsujitoku at 14:04Comments(0)思う事

2008年09月02日

思いやりのマナー

昨日は思わず愚痴を言ってしまったようで、少々反省です。
むこうの方にも言い分はあるかもしれないと、娘に諭されました。face07

ICON60さて、先週体験した事です。ICON60
マナー教室で、先生が突然「今日は皆さんに絵葉書を書いてもらいます」とおっしゃいました。白い葉書に自分で絵を書くのです。
教室の生徒さん達(もちろん私も)は皆一様に「絵なんかもう何年も書いたことないわ」とか、「自身がない」「どう書いていいかわからない」等々、少々渋い顔です。

それでも、先生が用意してくださった見本をもとに思い思いの絵を描き始めました。私も昔から絵は苦手でしたので、正直四苦八苦といった感じでやっと茄子と紅葉を描きました。(とてもICON122にはみえませんでしたが・・・icon11

仕上がった葉書を全員にまわして、一言ずつコメントを入れることにしました。
私の描いた葉書にも皆さん感想を一言ずつ書いてくださったのですが、下手な絵にもかかわらず、「おいしそう!」や、「季節感あふれていますね」など、嬉しい言葉が書かれていました。

いかにも歯の浮いたようなお世辞といった感じではなく、私の下手な絵の中からいいところを見つけようとしてくれたことをとても嬉しく感じました。ICON118
もちろん私も、皆さんの葉書を一枚一枚ゆっくり拝見しながら感想を書かせていただきました。

皆さんからのコメントをいただいたとき、「下手な絵だから嫌だなー」と思っていた気持ちが少し軽くなっていました。

なぜマナー教室で絵葉書を書いたのか、教室が終わってからその意味がわかったような気がしました。face01
  
タグ :マナー


Posted by tsujitoku at 22:35Comments(0)思う事

2008年09月01日

マナーについて

昨今、マナーとはどういうことか考えさせられる事が少なくありません。ICON46

たとえば、他人の通行の邪魔になっていると思えば、立ち上がって道をゆずったり、車を移動させたりするのは当然のことだと思うのですが、「これぐらい通れるだろう」と言いたげにちらっと見てあとは無視・・・face07と言う場合も少なくありません。

ICON45今日出会った方は、自分の車が止まっているために通行出来ずにいる私を、ご丁寧に「オーライオーライ、大丈夫ですよ」と、ご親切に誘導?してくださったのですがicon10早い話、ご自分の車を2、30センチほど動かしていただくだけで私は通れたのです。それは面倒だったのでしょうか。icon08

服装や持ち物には細心の注意を払っても、相手の立場を思いやる事のできない人の行動はマナー違反と言えます。この場合、私だったら、「すみません」と言って、すぐに車を動かしたと思います。たとえ訪ねていった人と話に花が咲いていたとしても。

他人の振り見て我が振りなおせ・・・母がよく言っていたのを思い出します。私も気をつけなければ。。  
タグ :マナー


Posted by tsujitoku at 21:08Comments(0)思う事