京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年04月15日

"ひだまり"さん

新しいお店に懐紙を置いていただける事になりました。face01

京都の西陣にある町屋カフェ ひだまりさんです。

近頃、町屋カフェは京都のあちらこちらで見かけるようになりましたが、6年前に始められたひだまりさんはそのハシリの一つかもしれません。

町屋の多い西陣ですが、店内はほとんど手を入れずに町屋のまま、、それがかえってレアで新鮮です。


店内から見た奥の庭




     
   昭和な雰囲気のテーブル、、懐かしい感じがします





西陣織の紋紙を使った目隠し・・・




こうしてみると、奥の庭の明るさが印象的です。町屋はどこもそうですが、室内の薄暗さと庭の明るさの対象がお互いを引き立てていると思います。






アイスコーヒーに添えられていたシロップ、手作りです。ふだんコーヒーにお砂糖は入れない私ですが、黒砂糖と三温糖の甘さがさっぱりとしていて掛け値なくおいしいICON60ので、レシピを教えてもらいました。



今度、娘と一緒にこだわりカレーを食べに行こうと思っています。


こちらに ひだまり さんの詳しい情報がのっていました。
http://tabitano.main.jp/7hidamari.html
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260501/26000398/

  


Posted by tsujitoku at 22:37Comments(0)京都観光

2009年03月01日

京都一周トレイル 比叡登山

今日は絶好のトレイル日和!ということで、いよいよ比叡山に挑戦です。

バスで大原戸口まで、、、前々回のゴール地点です。
バスには、登山スタイルの人たちをたくさん見かけました。



ここから比叡山に向けてのルートが始まります。
比叡山に登るルートは他にいくつもありますが、京都一周トレイルはこのルートです。





写真を撮るのを忘れましたが、
この標識の先に突然、
扉のついた柵に行き当たりました。

いのししが民家に降りて来るのを防ぐために
設けられたようです。
きちんと扉を閉めて入りました。





ここからは急な上りが続きます。
比叡山は京都一周トレイルの中で最も困難なコースです。
しかも上りのきつい大原からの登山は、半ばハイキング気分で来てしまったことを後悔するほどでした。

途中、鹿が2頭、私達に驚いて斜面を駆け下りていきました。
この先何に出くわすかとちょっと及び腰・・・
いのししICON91には会いたくないな・・・



やっと仰木峠に着きました。

時折木立の間から日の光が差し込むと、
スギ花粉が飛散しているのが良くわかります。

見ただけでくしゃみがでます。
ハークション!!!




途中、道脇にはこのような柵が設置されていました。

ここだけではなく、いたるところにルートを歩き易くするために橋が架けられていたり、階段がつけられていたり、、、

山岳会の皆さんのご苦労に感謝したいと思います。







さて、水井山頂です。

きつい上りはほぼ終わりましたが、
ここから2箇所の急坂を降りなければなりません。

この坂を降りるにはよほど注意しなければ
転げ落ちてしまいそうです。
登るにしろ降りるにしろ、杖は必需品と感じました。



坂を下りてからは比較的歩き易い道が続きます。
途中景色の良い場所で休憩をとりながら、今日のゴール、ケーブルの乗り場まで歩きました。





ところが、なんと、3月19日までケーブルもロープウェーもお休みICON47
山を歩いて降りる気力もなく、再び山頂まで歩いてバスで帰宅しました。トホホ・・・


  


Posted by tsujitoku at 23:36Comments(0)京都観光

2009年02月12日

京都一周トレイル 向山ルート

京都一周トレイル、今日は二ノ瀬~山幸橋を歩きました。

京都一周トレイルに挑戦するのは2回目。
前回は二ノ瀬から反対方向、大原へ向かうルートを歩きましたが、今日は同じ二ノ瀬から市原の山の中を歩きました。

このルートは全行程山の中を歩きます。 














      
                                 
    
夜泣峠のトレイル標識











途中、人が一人通るのがやっとの細い道、、、
足を踏み外したら転がり落ちてしまいそうです。










やっと向山の上まで来ました。このルート唯一の眺望です。


この後、何本か道があって、迷ってしまいました。
正しい道は階段がある道ですので、行かれる方はお間違いのないように!!!


向山の上で道を間違えたお陰でちょっとバテましたが、やっと降りて来る事が出来ました。


写真を撮りませんでしたが、途中、つい最近倒れたばかりの木が何本か道に倒れ掛かっていました。
気をつけないといけません。


←山道に相応しい、アジのある橋です。




お天気が心配だったので、とりあえず今日はここまでにしました。  


Posted by tsujitoku at 00:26Comments(0)京都観光

2009年01月12日

狸谷山

icon04朝、屋根や地面に積もっていた雪も昼頃には溶けたので、区車で狸谷山へ出かけました。

白川通りから山手へ走り、詩仙堂の前を通って更に行くと狸谷山不動院の自動車祈祷殿が左手にあります。
そこから更に奥へ・・ここからは車1台がやっと通れる道ですので、運転には十分注意が必要です。

急な階段の前が駐車場になっています。ここで車は行き止まりです。



 ここから本殿まで250段の階段が続きます。運動不足の身にはこたえました。
うちのあたりでは溶けていた雪も、ここではまだ凍っていますから足元には気をtけなければicon10

やっとの思いで本殿に到着。
お参りを済ませて展望台に行くと、木々の間から京都の町を垣間見ることができます。





ところで、この階段、登り終えて本殿に行くと「KENKO250」というカードにスタンプを押すことができます。











スタンプが10個たまれば「健康の証」が授与され、本殿に名前が張り出されます。
京都へ観光に来るたびに登ってスタンプを集めてみてはいかが?ICON66

それにしてもここは寒い、、、
車まで戻る間、手袋をはめた手が温まる事はありませんでした。

帰りに自動車祈祷殿でお札を求めて帰りました。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
  


Posted by tsujitoku at 20:54Comments(0)京都観光

2008年11月15日

紅葉

叡電で貴船神社に行ってきました。
途中、市原と二ノ瀬駅間は沿線がライトアップされていてICON122"紅葉のトンネル"ICON122となっています。
気温が高いせいか、色づきはまだこれからといった感じですが、この区間だけ車内灯が消され、幻想的な雰囲気でした。

ここ数日暖かい日が続いているので、日が落ちてもそれほど寒さを感じません。
貴船神社へ向かう道は、川沿いの紅葉がライトアップされ、灯篭も置かれていました。











休日のこともあってか、大勢の人出でした。
もっと紅葉が色づいたらまた行こうかと思います。

帰り道、貴船から叡電貴船口まで京都バスを利用したました。
狭い道を観光バスと離合するのにハラハラしましたが、運手手さんの熟練した技に心から拍手したい気持ちでした。ICON59




 ランキングへのご協力をお願いします
(よろしかったらクリックしてみてください)
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ  
タグ :貴船紅葉


Posted by tsujitoku at 22:45Comments(0)京都観光

2008年11月05日

ニュー万長

ICON122ICON122ICON122
木々の葉も色づき始めた京都です。

西陣観光ゴールは焼肉屋 「ニュー万長」さんです。
(地図中黄色スポット地図は昨日のブログでご確認ください)
知り合いから紹介していただいて、
「とにかくいいお肉を出してくれるお店だから是非一度どうぞ」と勧めていただいて、行って来ました。

昭和のレトロな雰囲気のお店です。
愛想のいいおばさんとおじさんがキリモリしています。

おばさんがとびきりのお肉の塊を持ってきて見せてくれます。
見事な霜降り。決して焼きすぎてはいけません。
あぶる程度でいただくと、口の中でとろけるようですICON94
その他、ミノ、手作りのお惣菜など次々に出していただきました。どれも心のこもった家庭の味がする一品です。

きっとまた行きたいお店でした。でも、残念な事にイチゲンさんお断り。
直接行ってお願いするしかないかも・・・「ブログで見ました」とか何とか・・・だめかな・・・

3回にわたってお送りした「西陣観光」、お気に入りスポットをご紹介しました。
普通の京都観光に飽き足らない人にお勧めです。

そして、お土産は是非辻徳の懐紙とあぶらとり紙を。
地図中水色スポット楽々さんに置いています。

楽々さんについては明日またご紹介します。  


Posted by tsujitoku at 21:00Comments(0)京都観光

2008年11月04日

こだわり京都観光 西陣編2

昨日の続きです。


大きな地図で見る

瓦を埋め込んだお寺の塀のところまで行きましたね。
そこを左に曲がりましょう。南北の通り、浄福寺通りです。
石畳の通りは新しさを感じますが、古くから西陣織の織屋さんが軒を連ねる場所でした。
近年、由緒ある町並みを保存しようと地元の方が力を合わせて保全に努めている場所です。

手前から、水墨画ギャラリー「墨彩庵」、格安ゲストハウス、織成館(織物体験ができます)、
刺繍ギャラリー(お茶がただで飲めるらしい・・・)などがあります。

          



墨彩館                         




                                                                   
 織成館




刺繍のギャラリー(名前を忘れました。すみません)の前に咲いていた"藤袴"



そこから先は地図のとおりに歩いて今出川通りまで戻ります。
別に地図の線のとおりに歩かなくても構いません。
要は次のスポットまでたどりつけばどこを歩いても結構です。
京都は通りが碁盤の目のようになっていますから、どこを通っても目的の場所に着けますから。
ただ、前にも書いたとおり、この辺は織屋さんが多い場所ですから、
平日は機織の音が聞こえるかもしれません。
そんな時に「ああここは西陣なんだ」としみじみ思います。



さて、今出川通りから裏道を通って千本通りへ出ます。
中立売通りへ行く手前に「創作処 楽々」さんがあります。(水色スポット
このブログでも何回かご紹介しましたが、
シックでお手ごろな着物と手作りの小物のお店です。
(もちろん、辻徳の懐紙と懐紙入れもあります。)
入っていいのかな・・・と迷わずに入り口の戸をがらりと開けてお入りください。
頼りになる姉さん肌のオーナーが笑顔で迎えてくれます。


さて、そろそろお腹が空く頃でしょう。いよいよ最後の目的地、焼肉屋さんのご紹介です。

でも今日はここまで。ICON118ICON118


  


Posted by tsujitoku at 22:27Comments(0)京都観光

2008年11月03日

こだわりの観光案内 西陣編

この連休、京都市内では多くの観光客がお出でになったと思います。

少し遅くなりましたが、観光案内の2回目です。
今回は西陣界隈です。


大きな地図で見る

まずは北野神社で参拝をしてから、上七軒通りを今出川通りへ向かって歩きます。ちなみに「今出川」は「いまでがわ」と読みます。
ここは花街ですから、運がよければ舞妓さんに会えるかもしれません。
同じ花街でも、祇園とは少し趣が違いますが、風情があります。





上七軒の京町屋郵便局





そこから北へ向かい通りの突き当りに千本釈迦堂(大報恩寺)があります。(青スポット
ここは毎年12月7、8日に名物"大根炊き"が行われます。この大根を食べると中風にならないのだとか・・・
わたしもそろそろお願いに行こうかシラン







釈迦堂を出て、五辻通りを東へ、千本通りに出ます。
地図では信号を渡ったことになっていますが、実際は渡らずに左へ、つまり北へ行くと漬物の近為さんがあります。こちらも伝統を感じさせる店内です。(赤スポット













少し先の信号を渡って、東に向かいます。
お寺の塀が見えてきますが、この塀は瓦を埋め込んで作られています。私はあまり見た事が無いので、写真に撮りました。(緑スポット






さて、今日の所はこのへんにしておきましょう。
続きはまた明日。ICON118
  


Posted by tsujitoku at 20:57Comments(0)京都観光

2008年10月29日

平安会館

朝晩、寒さを感じるほどになりました。
紅葉の季節がやってきましたね。

ところで、先日京都御所近くの平安会館でお煎茶の会が開かれました。
京都に長年住んでいますが、平安会館にいったのは実は今回が初めてでしたので、立派なお庭があることに今まで気がつきませんでした。





街の真ん中ですが、まわりに高い建物が無いので、雰囲気を損なわれることもありません。

平安会館は元は公家屋敷だったそうですが、大正時代に小川治兵衛が大改造して今の形になったそうです。
500坪ほどの庭には写真のあずまやの他、滝や石橋が配置され、数多くの草花や樹木が植えられていて、四季を通じて楽しめます。

11月にはICON122紅葉ICON122が色づく事でしょう。
京都には数多くの紅葉の名所がありますが、ここも隠れた名所かもしれません。御所を訪れたついでにちょっと休憩、、、
おすすめです。

平安会館 http://www.heian-kaikan.com/J/heian.html  


Posted by tsujitoku at 20:36Comments(0)京都観光

2008年10月13日

京都"勝手な観光案内"

京都は観光シーズン真っ最中です。
これから紅葉のシーズンに向けて、京都旅行を計画している方も多いことでしょう。

そこで、私お勧めの観光コースをご紹介します。
名づけて『京都 勝手な観光案内』

有名な観光地と隠れたメイ所を織り交ぜてご案内いたします。

まずは二条城
狩野探幽作の数々の襖絵や鶯張りの廊下、今話題のNHK大河ドラマ「篤姫」にも登場する将軍慶喜が大政奉還した大広間など、歴史を身近に感じられる場所としてお勧めします。

ICON34二条城を出て、堀川通りを渡り二条通りをまっすぐ、二筋目の角に二條若狭屋さんがあります。
私お勧めのお菓子屋さん。見た目だけでなく、お味も上品。
お気に入りは"焼き栗"です。本物の焼き栗そっくりな形で、中にはおおきな栗がまるごと入っています。
お土産として差し上げた方には喜んでいただいていますので、よく利用させていただきます。

ICON34次は知る人ぞ知る(おそらく地元の人しか知らないでしょう)御金神社(みかねじんじゃ)

金色の鳥居が目をひきます。ここは名前のとおり、お金に関係したお願い事をする人が多いようです。
宝くじの当選を祈ったり、証券取引の成功を願ったり、、、この頃の金融危機、すがりたくなる人も多い事でしょう。

ICON34さて、次は私が最もお勧めするかつおでんぶ高はしさん。

私が京都で一番おいしいと思う、でんぶとチリメンじゃこです。これもお土産にとても喜ばれます。
本当に京都の人が好むお味は、こんなお味です。お試しあれ!

ICON34その後は京都国際マンガミュージアム。
元京都市立龍池小学校を改装した建物で、マンガに関するあらゆる情報がそろっています。もちろんマンガを読むことも出来ますから、休日などは多くの人で賑わっています。

実は私の娘もかつてこの小学校に通っていました。あのころ、今にもおばけが出そうな暗い地下室、今は資料室になっているようです。

ここまでの道筋は地図を参考にしてください。





周辺地図はこちらを参考にしてください。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.00838667&lon=135.75822944&sc=3&mode=map&pointer=on

散策とお買い物のあと、おなかが空いたら尾張屋さんでおそばをどうぞ。由緒ある建物は、前で記念写真を撮る方も多いほどです。
地図には載せていませんので、場所はこちらでご確認ください。
http://www.honke-owariya.co.jp/frame.html

以上、勝手な観光案内第一弾はおしまいです。
おつかれさま~  


Posted by tsujitoku at 00:15Comments(0)京都観光