2009年01月12日
狸谷山

白川通りから山手へ走り、詩仙堂の前を通って更に行くと狸谷山不動院の自動車祈祷殿が左手にあります。
そこから更に奥へ・・ここからは車1台がやっと通れる道ですので、運転には十分注意が必要です。
急な階段の前が駐車場になっています。ここで車は行き止まりです。

ここから本殿まで250段の階段が続きます。運動不足の身にはこたえました。
うちのあたりでは溶けていた雪も、ここではまだ凍っていますから足元には気をtけなければ

やっとの思いで本殿に到着。
お参りを済ませて展望台に行くと、木々の間から京都の町を垣間見ることができます。
お参りを済ませて展望台に行くと、木々の間から京都の町を垣間見ることができます。

ところで、この階段、登り終えて本殿に行くと「KENKO250」というカードにスタンプを押すことができます。
スタンプが10個たまれば「健康の証」が授与され、本殿に名前が張り出されます。
京都へ観光に来るたびに登ってスタンプを集めてみてはいかが?

それにしてもここは寒い、、、
車まで戻る間、手袋をはめた手が温まる事はありませんでした。
帰りに自動車祈祷殿でお札を求めて帰りました。

Posted by tsujitoku at 20:54│Comments(0)
│京都観光
コメントは管理者が承認した後で公開されます。