京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年01月19日

かに水仙

今日のお稽古のお花です。



お花というより盛り物ですね。

お煎茶では、お点前座の前や床の間に盛り物をします。
よく使われるのは野菜ですが、こうした根付きの花も飾られます。

球根をむいて?砂利に植えておくと、背の低い葉のない、花だけの水仙が咲くそうです。
それがかに水仙と言うらしいです。

先生は、球根を剥くのがしのびなくそのまま植えたら、背の高い花になってしまったと言っていましたが、なかなか見事です。

いつも趣向を凝らした床飾り、勉強させていただいてます。
  


Posted by tsujitoku at 21:20Comments(0)お茶の道