2010年06月02日
結婚のお祝い
もうすぐ、息子の結婚式です。・・・と言っても実の息子ではありません。
かつて家に2ヶ月ほど滞在して、その後近くにアパートを見つけ、引っ越したあとも何かといっては家に来てご飯を食べたりお茶を飲んだりした、留学生でした。
うちに来たときにはすでに大学を卒業していましたが、まだまだ子供。
おかあさん、おかあさん、と慕ってくれるので、可愛さは増すばかりで、私もついつい世話を焼いてしまいました。
2年後に仕事を求めて東京に行き、彼女を見つけてこの度結婚する事になりました。
結婚式は母国へ戻ってするので、私は出席できませんが、せめて何かお祝いを・・・と思って思案していますが、なかなか妙案が浮かびません。
懐紙はもう上げたし、、、
そうそう、辻徳の懐紙の龍と花の模様は、蔵から出てきた菓子器の柄を、
彼がイラストにおこしてくれたものです。


息子(のような子)の結婚は嬉しくもあり、まだ若いからちょっと心配でもあります。
けんかしないで仲良くやってもらいたいと思っています。(けんかが出来るのは中のいい証拠かも)
ところで、お祝いナンにしよう、、、何かいい知恵は無いでしょうか。
かつて家に2ヶ月ほど滞在して、その後近くにアパートを見つけ、引っ越したあとも何かといっては家に来てご飯を食べたりお茶を飲んだりした、留学生でした。
うちに来たときにはすでに大学を卒業していましたが、まだまだ子供。
おかあさん、おかあさん、と慕ってくれるので、可愛さは増すばかりで、私もついつい世話を焼いてしまいました。
2年後に仕事を求めて東京に行き、彼女を見つけてこの度結婚する事になりました。
結婚式は母国へ戻ってするので、私は出席できませんが、せめて何かお祝いを・・・と思って思案していますが、なかなか妙案が浮かびません。
懐紙はもう上げたし、、、
そうそう、辻徳の懐紙の龍と花の模様は、蔵から出てきた菓子器の柄を、
彼がイラストにおこしてくれたものです。
息子(のような子)の結婚は嬉しくもあり、まだ若いからちょっと心配でもあります。
けんかしないで仲良くやってもらいたいと思っています。(けんかが出来るのは中のいい証拠かも)
ところで、お祝いナンにしよう、、、何かいい知恵は無いでしょうか。
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 23:06│Comments(0)
│家族
コメントは管理者が承認した後で公開されます。