京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2009年09月22日

京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~

晴天だった昨日、久しぶりに京都一周トレイルコースを歩いてきました。

トレイルコースの出発点、伏見稲荷まで電車で行き、トレイルの始まりです。
京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~
伏見稲荷 楼門
連休中のこと、大勢の人が参拝に訪れていました。(ニュースの原稿のような文章です。)

本殿でお参りをして、出発です。





京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~
おなじみ、千本鳥居









京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~
四辻から市内を見下ろします。
随分、登ってきたのだということがわかります。

わたしは、早くも息切れがして、
ここでエネルギー補給です。





京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~
四辻から稲荷山を降り、
民家の間を歩いている途中に、五辻の瀧があります。

木がうっそうとしていて、何か居そうな雰囲気でした。











トレイル地図の④
の案内地点まで行くと、ここは少しはわかり難いと思いました。
道なりにまっすぐ行くのかと思ったのですが、右手に降りて行く、細い、道とも思えない(失礼!)道を降りていきます。
これから行かれる方はご注意を!


   泉涌寺まで来ました。
京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~
せっかくですから、拝観してきました。
私達が特に印象に残ったのは、楊貴妃観音像です。
玄宗皇帝が楊貴妃をしのんで作らせたという観音像です。
お顔立ちの美しさは、これまでに見た仏像の中では一番ではなかったでしょうか。
うちの娘にもご利益があるよう、写真を一枚求めました。
部屋に飾って、朝な夕なに拝めば・・・


京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~
ここでも少し迷いました。
泉涌寺の門を出て、少し行くと右手に今熊野観音へ行く道があります。
ここを曲がります。

この碑の右手を降りていくと、こんな風に橋の下を通るので、わかると思います。
     
京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~



トレイル地図⑨では、右手、ガードレール沿いに上っていきます。
⑨から⑩までは住宅街で、どこを曲がればいいのか、迷ってしまうかもしれません。
私達には親切な住民の方が教えてくれました。

京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~


国道1号線の下をくぐり、いよいよ清水山です。
ここまで来るのに、結構体力を使っていたので、目の前の階段を見て、すぐに登る気にはなれませんでした。
(階段の写真も撮ればよかった)

左の写真はその階段を登って、登山口に差し掛かったところです。






清水山は高い山ではありませんが、伏見稲荷から歩き詰めだったので、かなりハードに感じました。
京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~

休み休み、やっとのことで山頂へ着きました。
ちなみに、この標識はトレイル地図18-2 からちょっと入った処に立っています。






京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~

清水山から東山山頂公園までの道です。


京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~

   粟田口へ出る点手前に、道に木が倒れ掛かっていました。
                 危ないので気をつけてくださいね。 







京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~





いよいよ山を降りて、尊勝院の境内を通って、蹴上へ、、、  











京都一周トレイル~伏見稲荷から蹴上へ~





   




今日のゴールです。

地下鉄に乗って、帰宅しましたが、へとへとでした。

でも、またもや地図をながめて、今度はどのルートを行こうかしらと思案しているところです。



同じカテゴリー(京都観光)の記事画像
鞍馬山ハイキング
冬ほたる
鴨川の桜
桜~銀閣寺道~
石田神社
流れ橋
同じカテゴリー(京都観光)の記事
 鞍馬山ハイキング (2011-09-26 22:41)
 冬ほたる (2010-12-19 21:03)
 ひだまりさんの夏休み (2010-07-21 21:46)
 鴨川の桜 (2010-04-11 19:35)
 桜~銀閣寺道~ (2010-03-22 21:22)
 石田神社 (2009-12-08 20:43)

Posted by tsujitoku at 15:14│Comments(0)京都観光
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。