2011年06月10日
辻徳改装中
ショールームオープンに向けて工事が始まりました。
築80年の建物にドリルの音が響きます。
嬉しいような、こわいような。どうなるのか、少し不安でもあります。
工事と言っても大きな改修をするわけではないので、数日で終わる予定です。
今日は電気系統の工事。
これに先立って、建物と同じ年齢の電気の傘を磨いて再生させようとしましたが、
実際に取り付けるにはいろいろ問題もあります。
工務店さんの厚意で板金屋さんにビスをつける穴を開けてもらうことにしました。
見事再生の暁にはブログでお披露目します。

自宅の建築から何かとお世話になっている工務店さんです。
こちらに頼めば仕事は間違いありませんでしたので、今回もお願いしました。
来週は塗装工事の予定です。
だんだんワクワクしてきました。
築80年の建物にドリルの音が響きます。
嬉しいような、こわいような。どうなるのか、少し不安でもあります。
工事と言っても大きな改修をするわけではないので、数日で終わる予定です。
今日は電気系統の工事。
これに先立って、建物と同じ年齢の電気の傘を磨いて再生させようとしましたが、
実際に取り付けるにはいろいろ問題もあります。
工務店さんの厚意で板金屋さんにビスをつける穴を開けてもらうことにしました。
見事再生の暁にはブログでお披露目します。
自宅の建築から何かとお世話になっている工務店さんです。
こちらに頼めば仕事は間違いありませんでしたので、今回もお願いしました。
来週は塗装工事の予定です。
だんだんワクワクしてきました。
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************