2010年06月25日
懐紙の使い方とデザインコンペ始まります!
お待たせしました!

(待ってた人は待ってたけど知らない人はナンのことだか???ってところでしょうが)
やっとこの日が来ました。
「懐紙の使い方+デザインコンペティション」
がいよいよ始まります。
今年に入ってから、あちらこちらで「コンペ応募してね!」と言ってきましたので、
「まだかなぁ~」と首を長くしていた方もいたはず!
お茶席で使われる懐紙をもっといろいろ使ってみましょう!
という辻徳の提案に賛同していただける方もそうでないかたも、
とっておきのアイディアを応募してくださいね。
詳しくはこちら。
応募用紙もホームページからダウンロードできます。
賛同してくださる企業様から提供していただく賞品も充実しています。
応募すれば、何かあたるかも!!!
期間は充分ありますので、じっくり考えて、応募お待ちしています。


(待ってた人は待ってたけど知らない人はナンのことだか???ってところでしょうが)
やっとこの日が来ました。
「懐紙の使い方+デザインコンペティション」
がいよいよ始まります。
今年に入ってから、あちらこちらで「コンペ応募してね!」と言ってきましたので、
「まだかなぁ~」と首を長くしていた方もいたはず!
お茶席で使われる懐紙をもっといろいろ使ってみましょう!
という辻徳の提案に賛同していただける方もそうでないかたも、
とっておきのアイディアを応募してくださいね。
詳しくはこちら。
応募用紙もホームページからダウンロードできます。
賛同してくださる企業様から提供していただく賞品も充実しています。
応募すれば、何かあたるかも!!!
期間は充分ありますので、じっくり考えて、応募お待ちしています。
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************