2008年04月29日
新緑の季節です
連休の半ば、めずらしく時間があったのでふらふらと歩いて修学院の曼殊院まで行ってきました。
前を通ったことは何度かありますが、拝観をしたのは今回が初めてでした。
奈良の国立博物館から黄不動さんがお戻りになっていると聞いて、是非拝見したいと思い立った次第です。
お目当ての黄不動さんにお会いして、貴重な書画をたくさん拝見しました。
思っていたよりも数の多い事に少し驚きましたが、宮中と縁のある門跡とあれば当然の事ですね。
さて、お庭には今を盛りと霧島つつじが咲き誇っていました。

遠くから見ると、色づいた紅葉のようにも見えます。こんなに大きなつつじを見るのも初めてでした。
その後、更に歩いて一乗寺の圓光寺を拝観、ペコペコに減ったおなかをかかえて帰宅しました。
前を通ったことは何度かありますが、拝観をしたのは今回が初めてでした。
奈良の国立博物館から黄不動さんがお戻りになっていると聞いて、是非拝見したいと思い立った次第です。
お目当ての黄不動さんにお会いして、貴重な書画をたくさん拝見しました。
思っていたよりも数の多い事に少し驚きましたが、宮中と縁のある門跡とあれば当然の事ですね。
さて、お庭には今を盛りと霧島つつじが咲き誇っていました。
遠くから見ると、色づいた紅葉のようにも見えます。こんなに大きなつつじを見るのも初めてでした。
その後、更に歩いて一乗寺の圓光寺を拝観、ペコペコに減ったおなかをかかえて帰宅しました。
Posted by tsujitoku at 20:21│Comments(0)
│季節のお便り
コメントは管理者が承認した後で公開されます。