京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2009年02月06日

初午

今日は初午(はつうま)
2月に入って始めての午ICON87の日です。

調べてみると、昔、京都のいなり山に神様が降りて来られたのがこの日だとか・・
今日では京都の伏見稲荷を始め、全国の稲荷神社で五穀豊穣を祈ってお祭りが行われるようです。

詳しい由来なども知らないまま、我が家では「いなりずしを食べる日」になっていました。
今日も母が用意してくれたいなりずしを皆で有難くいただきました。

初午



京都以外の地域でも、この日にいなりずしを食べるのでしょうかICON36



同じカテゴリー(季節のお便り)の記事画像
豆まき
宝ヶ池の紅葉
ご近所の桜
椿
照り葉
庭の紅葉
同じカテゴリー(季節のお便り)の記事
 豆まき (2012-02-05 12:41)
 宝ヶ池の紅葉 (2010-11-14 16:55)
 ご近所の桜 (2010-04-13 21:23)
 椿 (2010-03-14 20:53)
 年の瀬 (2009-12-19 22:33)
 照り葉 (2009-11-24 23:17)

Posted by tsujitoku at 21:35│Comments(0)季節のお便り
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。