2012年12月06日
新発売 吉祥文様懐紙 松竹梅
やっとできました。
お正月用の懐紙です。
吉祥文様 松竹梅

内容
松竹梅型抜き懐紙 6枚
色紙(赤・緑・黄 各 2枚) 6枚
無地懐紙 3枚
折方説明用紙 1枚
型抜き懐紙には色の紙を合わせて2枚一緒に折ります。
型抜きの裏から色紙の色が見えるところがポイントです。
説明用紙には、箸袋、ポチ袋、鶴の皆敷(辻徳風)の折方が載っています。

そのほかに、お正月用にはこんな折方もおすすめです。

松の枝を入れて門松代わりに、、、お部屋の飾りにも使えそうです。
この懐紙、スタッフで検討し、さんざん悩んだ挙句にできたく苦心の作。
デザイン担当のNさん、お疲れ様でした。
しかも、一度型抜きしたのですが、
紙質が合わなかったので、すべて没にしてやり直しました。
おかげで発売が大幅に遅れてしまい、まだホームページにも載っていません。
明日以降、載せる予定ですが、
欲しい方は「松竹梅」希望、支払いは代引きか銀行振り込みでお申込みください。
店頭では販売していますが、おかげさまで好評です。
続いて、巳年の懐紙もデビュー
します。
これについてはまた後日。
お正月用の懐紙です。
吉祥文様 松竹梅
内容
松竹梅型抜き懐紙 6枚
色紙(赤・緑・黄 各 2枚) 6枚
無地懐紙 3枚
折方説明用紙 1枚
型抜き懐紙には色の紙を合わせて2枚一緒に折ります。
型抜きの裏から色紙の色が見えるところがポイントです。
説明用紙には、箸袋、ポチ袋、鶴の皆敷(辻徳風)の折方が載っています。
そのほかに、お正月用にはこんな折方もおすすめです。
松の枝を入れて門松代わりに、、、お部屋の飾りにも使えそうです。
この懐紙、スタッフで検討し、さんざん悩んだ挙句にできたく苦心の作。
デザイン担当のNさん、お疲れ様でした。
しかも、一度型抜きしたのですが、
紙質が合わなかったので、すべて没にしてやり直しました。
おかげで発売が大幅に遅れてしまい、まだホームページにも載っていません。
明日以降、載せる予定ですが、
欲しい方は「松竹梅」希望、支払いは代引きか銀行振り込みでお申込みください。
店頭では販売していますが、おかげさまで好評です。

続いて、巳年の懐紙もデビュー

これについてはまた後日。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
Posted by tsujitoku at 15:16│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。