2012年07月04日
和紙の懐紙入れの注文方法
先日お知らせした「和紙の懐紙入れのカスタマイズ」方法ですが、
わかりにくいというので、また少し変わりました。
今度の注文方法は新着情報をご覧ください。
せっかく作った注文方法の動画はボツになりました。
これでもまだ分かりにくい!というかたには、個別に対応させていただきます。
それとも、「こうしたらいいのに・・・」という提案をしていただける方、
ご連絡お待ちしています。
わかりにくいというので、また少し変わりました。
今度の注文方法は新着情報をご覧ください。
せっかく作った注文方法の動画はボツになりました。

これでもまだ分かりにくい!というかたには、個別に対応させていただきます。
それとも、「こうしたらいいのに・・・」という提案をしていただける方、
ご連絡お待ちしています。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
Posted by tsujitoku at 12:27│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。