2012年05月28日
旅鞄いっぱいの京都・奈良
先月発行された「旅鞄いっぱいの京都・奈良」という本があります。

著者はフリーアナウンサーの堤信子さん。
この本に、堤さんが辻徳にオーダーしてくださった懐紙が載っています。(P46)
本を見てお店に来てくださる方も多く、私も驚いていますが、
時々「これと同じ懐紙を下さい」というお客様がいて、
残念ながら堤さんと同じものをお作りする訳にはいきません、とお断りしています。
堤さんの懐紙はあくまでも堤さんだけのもの。
そのために画像制作代(加工代)もいただいているのです。
自分で描いた絵や写真をいれて、自分だけの懐紙をお作り下さい。
辻徳が素敵な懐紙を作るお手伝いをいたします。

著者はフリーアナウンサーの堤信子さん。
この本に、堤さんが辻徳にオーダーしてくださった懐紙が載っています。(P46)
本を見てお店に来てくださる方も多く、私も驚いていますが、
時々「これと同じ懐紙を下さい」というお客様がいて、
残念ながら堤さんと同じものをお作りする訳にはいきません、とお断りしています。
堤さんの懐紙はあくまでも堤さんだけのもの。
そのために画像制作代(加工代)もいただいているのです。
自分で描いた絵や写真をいれて、自分だけの懐紙をお作り下さい。
辻徳が素敵な懐紙を作るお手伝いをいたします。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
Posted by tsujitoku at 20:28│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。