2011年12月17日
北陸新聞の記事
ちょっと前のことですが、懐紙について投稿したいので写真を使わせてもらってもいいですかという問い合わせをいただきました。
どうぞお使いくださいと返事をして、それから私もそのことについては忘れていました。
ところが先日、突然お店においでになって、投稿した記事の載っている新聞を持ってきてくださいました。
写真の使用を許可した時、「どういった記事になるのか、送ってもらえませんか」という趣旨のメールを送っていたのですが、
約束を守ってわざわざ富山から持ってきてくださいました。
京都へは仕事で時々来られるということで、ついでに持ってこられたようですが、
忘れずに持ってきていただいたことに、本当に感激しました。
これがその記事、10月30日の北陸新聞です。
(画像をクリックすると拡大して見られます。)

懐紙に対して同じ思いを抱いている方に出会えてうれしく思いました。
ただ、一点だけ残念なことが、、、、
記事に使われている写真の説明が「京都市左京区の辻徳」となっていますが、
正しくは「京都市下京区の辻徳」です。
写真のように、新しい年を祝う席に懐紙をお使いいただければ懐紙屋冥利に尽きます。
どうぞお使いくださいと返事をして、それから私もそのことについては忘れていました。
ところが先日、突然お店においでになって、投稿した記事の載っている新聞を持ってきてくださいました。
写真の使用を許可した時、「どういった記事になるのか、送ってもらえませんか」という趣旨のメールを送っていたのですが、
約束を守ってわざわざ富山から持ってきてくださいました。
京都へは仕事で時々来られるということで、ついでに持ってこられたようですが、
忘れずに持ってきていただいたことに、本当に感激しました。
これがその記事、10月30日の北陸新聞です。
(画像をクリックすると拡大して見られます。)
懐紙に対して同じ思いを抱いている方に出会えてうれしく思いました。
ただ、一点だけ残念なことが、、、、
記事に使われている写真の説明が「京都市左京区の辻徳」となっていますが、
正しくは「京都市下京区の辻徳」です。
写真のように、新しい年を祝う席に懐紙をお使いいただければ懐紙屋冥利に尽きます。
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 16:46│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。