2010年12月04日
オーダーメイド懐紙注文フォームができました。
気が付いたら今年もあと一ヶ月をきりました。
ブログの更新も出来ないまま、あっという間に毎日が過ぎていきます。
でもこの間に、辻徳のホームページに新しいページが加わって、、、
オーダーメイド懐紙が、より簡単に注文できるようになりました。
自分のパソコンにある画像を指定して、ついでに色の変更もできるようになっています。
ただし、これは単色の場合に限ります。(多色の画像は色指定なしでご注文ください。)
懐紙も、辻徳の抹茶入り、白懐紙、どちらも選べるようになっています。
ただし、現在のところ白懐紙は吸収性が劣る事をご承知ください。
(抹茶入りは吸収性があります。)
画像の他に名前を入れる場合は、名前を入れる位置を画像と同じように指定してください。
(ついでにフォントも明朝・ゴシック・手書き風など、ご希望があれば指定してください。)
懐紙の折り方はも一枚ずつ折る、束にして二つ折り、折らないで・・・など自由に選んでいただけます。
(お茶席で使う場合は束にして二つ折りがよいでしょう)
もしも気が付いた事があれば遠慮なくお知らせください。
お客様のご要望にはできるだけお答えしていきたいと思います。
なお、辻徳オリジナルの画像も選べるように、種類も増やして行く予定です。
こんな懐紙が欲しいけれど・・・というご希望があれば、いつでもお問い合わせください。
チャレンジが楽しい、うれしい、今日この頃です。
ブログの更新も出来ないまま、あっという間に毎日が過ぎていきます。
でもこの間に、辻徳のホームページに新しいページが加わって、、、
オーダーメイド懐紙が、より簡単に注文できるようになりました。
自分のパソコンにある画像を指定して、ついでに色の変更もできるようになっています。
ただし、これは単色の場合に限ります。(多色の画像は色指定なしでご注文ください。)
懐紙も、辻徳の抹茶入り、白懐紙、どちらも選べるようになっています。
ただし、現在のところ白懐紙は吸収性が劣る事をご承知ください。
(抹茶入りは吸収性があります。)
画像の他に名前を入れる場合は、名前を入れる位置を画像と同じように指定してください。
(ついでにフォントも明朝・ゴシック・手書き風など、ご希望があれば指定してください。)
懐紙の折り方はも一枚ずつ折る、束にして二つ折り、折らないで・・・など自由に選んでいただけます。
(お茶席で使う場合は束にして二つ折りがよいでしょう)

もしも気が付いた事があれば遠慮なくお知らせください。
お客様のご要望にはできるだけお答えしていきたいと思います。
なお、辻徳オリジナルの画像も選べるように、種類も増やして行く予定です。
こんな懐紙が欲しいけれど・・・というご希望があれば、いつでもお問い合わせください。
チャレンジが楽しい、うれしい、今日この頃です。
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 21:45│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。