2010年08月26日
懐紙の注文
懐紙の使い方コンペのチラシの配布をお願いしたご縁で、
以前に所属していたボランティアのお友達から注文が舞い込むようになりました。


皆さん私の母のような年齢の方ばかりですが・・・お友達のように付き合ってくれます。
お友達一人ひとりの名前を入れて、プレゼントやお土産に使っていただいています。
近くの方には、注文を受けたり、見本を作ったりするたびに直接うかがっていますが、
お宅に上りこんで1時間以上も世間話をすることがあります。
いつも気を遣って
お茶やお菓子
を用意してくださるので恐縮していますが、
お話が楽しい
のでついついご親切に甘えてしまいます。
お話を伺いながら、アイディアを思いついたり
、お知恵を拝借したりする事もあるので、
私にとっては結構大切な時間です。
「いっつも時間とって悪いわね~」とおっしゃいますが、
いえいえ、私のほうこそ有意義なお時間を頂戴して有難いと思っているんですよ!
でも、一度は我が家でおもてなししたいと思っています。
いつになるかな~
以前に所属していたボランティアのお友達から注文が舞い込むようになりました。



皆さん私の母のような年齢の方ばかりですが・・・お友達のように付き合ってくれます。
お友達一人ひとりの名前を入れて、プレゼントやお土産に使っていただいています。
近くの方には、注文を受けたり、見本を作ったりするたびに直接うかがっていますが、
お宅に上りこんで1時間以上も世間話をすることがあります。
いつも気を遣って


お話が楽しい

お話を伺いながら、アイディアを思いついたり

私にとっては結構大切な時間です。
「いっつも時間とって悪いわね~」とおっしゃいますが、
いえいえ、私のほうこそ有意義なお時間を頂戴して有難いと思っているんですよ!

でも、一度は我が家でおもてなししたいと思っています。
いつになるかな~

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 21:08│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。