2010年05月14日
花菱懐紙販売開始
以前にお知らせした嵯峨野花圃さんの花菱懐紙、
辻徳ホームページでも販売を開始しました。

色は全4色。
全体に花菱小紋の細かい柄をそのままプリントししています。
ちなみに花菱小紋は花圃さんの定番着物です。
花菱懐紙は、両端を反物と同じく無地のミミをつけています。
これが、ポチ袋などを折った時にいかされます。
最初にお作りしたときには気がつかなかったのですが、
意外な効果を生んで、私も嬉しい!!!
懐紙はもちろん、辻徳の『抹茶入り懐紙』を使っていますので、はんなりとした色合いがさらに引き立ちます。
以前にお作りしてから、「色がきれい」「他では見たことがない」と結構評判です。
こうして皆さんにお知らせする前に売れていますので、おなじようなことを感じている方がいらっしゃるのでしょうね。
花菱懐紙はこちら。http://www.tsujitoku.net/kaishi-illust.html#hanabishi
辻徳ホームページでも販売を開始しました。
色は全4色。
全体に花菱小紋の細かい柄をそのままプリントししています。
ちなみに花菱小紋は花圃さんの定番着物です。
花菱懐紙は、両端を反物と同じく無地のミミをつけています。
これが、ポチ袋などを折った時にいかされます。
最初にお作りしたときには気がつかなかったのですが、
意外な効果を生んで、私も嬉しい!!!
懐紙はもちろん、辻徳の『抹茶入り懐紙』を使っていますので、はんなりとした色合いがさらに引き立ちます。
以前にお作りしてから、「色がきれい」「他では見たことがない」と結構評判です。
こうして皆さんにお知らせする前に売れていますので、おなじようなことを感じている方がいらっしゃるのでしょうね。
花菱懐紙はこちら。http://www.tsujitoku.net/kaishi-illust.html#hanabishi
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 21:02│Comments(0)
│辻徳
コメントは管理者が承認した後で公開されます。