2013年10月23日
新懐紙 干支・富士山
新しい懐紙ができました。
来年の干支、馬にちなんで作った懐紙です。

懐紙 馬

馬と梅
またもや辻徳のデザイナーが悩みに悩んで、
予定より大幅に遅れての発売になりましたが、お陰様で好評です。
それからもう一つ、
富士山懐紙 です。

富士山の懐紙はありませんか?というご要望に応えて、
デザイナー二人が一週間、こればかりを考えて出来上がった懐紙です。
松竹梅懐紙と合わせて「色あわせ懐紙」と呼ぶことにしました。
使い方はカ定番の箸袋、ポチ袋のほか、カード立てにもなります。
箸袋、ポチ袋も、普通とはちょっと違う折り方になっていますが、中に見開きの説明書が入っていますので、
それを見ながら折ってください。
懐紙は、折る楽しみもあるところが、嬉しい!と私は思っています。
通常の二つ折りにしてお菓子やおつまみを載せる時は、
青い台紙をはさんで使ってください。

台紙は懐紙ではありませんが、少し厚みのある紙です。
明日はいよいよ東京です。
「cool kyoto展」の設営が始まります。
それにしても、お天気が心配・・・
影響が少ないよう祈るだけです。
来年の干支、馬にちなんで作った懐紙です。
懐紙 馬
馬と梅
またもや辻徳のデザイナーが悩みに悩んで、
予定より大幅に遅れての発売になりましたが、お陰様で好評です。
それからもう一つ、
富士山懐紙 です。
富士山の懐紙はありませんか?というご要望に応えて、
デザイナー二人が一週間、こればかりを考えて出来上がった懐紙です。
松竹梅懐紙と合わせて「色あわせ懐紙」と呼ぶことにしました。
使い方はカ定番の箸袋、ポチ袋のほか、カード立てにもなります。
箸袋、ポチ袋も、普通とはちょっと違う折り方になっていますが、中に見開きの説明書が入っていますので、
それを見ながら折ってください。
懐紙は、折る楽しみもあるところが、嬉しい!と私は思っています。
通常の二つ折りにしてお菓子やおつまみを載せる時は、
青い台紙をはさんで使ってください。
台紙は懐紙ではありませんが、少し厚みのある紙です。
明日はいよいよ東京です。
「cool kyoto展」の設営が始まります。
それにしても、お天気が心配・・・
影響が少ないよう祈るだけです。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.