2009年09月14日
懐紙入れ~綸子~
懐紙入れのご紹介です。

形は一般的ですが、綸子(ポリエステル100%)という生地で作っているのが特徴です。
つるっとした手触りと光沢が評判です。
写真の撮り方が悪いので、黒っぽく見えますが、写真の懐紙入れは藍色です。

上の藍色の懐紙入れを開いたところです。
こちらのほうが本物の色に近いです。
ポケットの生地は麻100%です。
テロテロとした生地を、一品一品手作りをしていますので、
少しゆがみがでる場合があります。
あまりひどいものは出荷しませんが、どうぞご理解ください。
色は全5色。左のサイドバーのバナーをクリックするか、こちらからお入りください。
辻徳綸子の懐紙入れのページ
この懐紙入れを作りたいと思った事が、辻徳を始めるきっかけになりました。
私と懐紙の出会いについては次回お話したいと思います。

形は一般的ですが、綸子(ポリエステル100%)という生地で作っているのが特徴です。
つるっとした手触りと光沢が評判です。
写真の撮り方が悪いので、黒っぽく見えますが、写真の懐紙入れは藍色です。

上の藍色の懐紙入れを開いたところです。
こちらのほうが本物の色に近いです。
ポケットの生地は麻100%です。
テロテロとした生地を、一品一品手作りをしていますので、
少しゆがみがでる場合があります。
あまりひどいものは出荷しませんが、どうぞご理解ください。
色は全5色。左のサイドバーのバナーをクリックするか、こちらからお入りください。
辻徳綸子の懐紙入れのページ
この懐紙入れを作りたいと思った事が、辻徳を始めるきっかけになりました。
私と懐紙の出会いについては次回お話したいと思います。