2008年11月16日
和紙処 紙友館 ますたけさん
辻徳の商品が静岡に初登場です。
というより、京都以外で常時置いていただくのは今回が初めてです。
お店は 和紙処 紙友館 ますたけさんです。
静岡駅から徒歩10分、きっと富士山も近くに見えるのでしょうね。
和紙の懐紙入れ、綸子懐紙入れ、プリント懐紙など置いてくださっています。
静岡の皆さんにも気に入っていただけますように、心から願っています。
お店の情報はこちらから
http://masutake.com/

というより、京都以外で常時置いていただくのは今回が初めてです。
お店は 和紙処 紙友館 ますたけさんです。
静岡駅から徒歩10分、きっと富士山も近くに見えるのでしょうね。
和紙の懐紙入れ、綸子懐紙入れ、プリント懐紙など置いてくださっています。
静岡の皆さんにも気に入っていただけますように、心から願っています。
お店の情報はこちらから

Posted by tsujitoku at 22:47│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
コメントを有難うございます。
もっと多くの方に懐紙の良さを知ってもらうよう、私も努力したいと思います。
こちらこそ宜しくお願いします。
もっと多くの方に懐紙の良さを知ってもらうよう、私も努力したいと思います。
こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by tsujitoku
at 2008年11月25日 22:58

ますたけです。
辻徳さんの懐紙は、店の中を品の良い雰囲気にさせてくれていて感謝です!
もっと、もっと懐紙を実用に使ってもらうべく、奮闘中です。
きっと、近いうちお会いできると良いですね~。
その時は、懐紙実用の情報交換を実践でお願いしたいと思っております。
どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。
辻徳さんの懐紙は、店の中を品の良い雰囲気にさせてくれていて感謝です!
もっと、もっと懐紙を実用に使ってもらうべく、奮闘中です。
きっと、近いうちお会いできると良いですね~。
その時は、懐紙実用の情報交換を実践でお願いしたいと思っております。
どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ますたけ at 2008年11月25日 18:41
コメントは管理者が承認した後で公開されます。