京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2008年10月18日

お祭り

icon01icon01icon01お日様がまぶしい一日でした。

こんな日は、つい遠出をしたくなります。が、私はお留守番。
その代わり、夫と娘がドライブに出かけた先でこんなものに出会いました。
場所は京丹波町。

お祭り



どうやらお神輿のようです。この連休、あちらこちらで秋祭りが行われていますが、
このお神輿はかなりユニークです。

近くで見ると、、、、、、ほらね、

お祭り










実は全て地元で採れた野菜を使っているそうです。
正面の鳥居のようなものは「ずいき」で作られています。










お祭り





           色取りがあざやかです。


「明日来たらマツタケが食べられたのに」とお神輿を作ったおじさん達に言われて、残念な二人。




京都の北野天満宮には「ずいき祭り」というのがあります。やはりお神輿がずいきやその他の野菜で作られていますが、鮮やかさはこちらのほうが勝っていると思います。

来年は、是非お祭り本番に行って、マツタケのお相伴にあずかりたいものです。






同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
ちょっと怖い時計のお話
roomsにいます
紋のご縁で
同志社大学での懐紙講座
嬉しいプレゼント
サイン
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 駐車場で (2022-01-01 12:42)
 お客様からの手紙 (2020-03-06 18:29)
 ちょっと怖い時計のお話 (2014-04-02 18:31)
 roomsにいます (2013-09-11 14:03)
 紋のご縁で (2013-08-10 18:10)
 同志社大学での懐紙講座 (2013-07-25 16:44)

Posted by tsujitoku at 20:44│Comments(0)今日の出来事
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。