2016年06月08日
懐紙でポチ袋
梅雨の晴れ間、ちょっとの間の五月晴れが心地よい今日のお天気。
さて、今日はポチ袋のお話です。
辻徳の店舗へご来店になるお客様で近隣の駐車場をご利用の方には、
20分の駐車代として200円をお渡ししています。
(以前はカードでしたが、今は現金、100円玉2枚です。
お金をそのまま渡すのは気が引けるので、懐紙のポチ袋に入れて差し上げています。
そのポチ袋、
一応おすすめの折り方を一つ、以前にこのブログで紹介しています。
http://tsujitoku.kyo2.jp/e345157.html
このほかに、たてに三つ折りにして包む方法もあります。
ですが、この二つの方法では懐紙の柄がうまく出ない場合があります。
駐車場代をお渡しするポチ袋は私のお仕事。
毎回適当な懐紙を選ぶのですが、
柄をうまく出すにはどう折ったらいいか、結構楽しんで作っています。

クリックすると大きい画像で見れます。
決まりごとにあまり神経質にならずに、楽しんでお使いください。
”気持ち”が一番大切ですから。

にほんブログ村
さて、今日はポチ袋のお話です。
辻徳の店舗へご来店になるお客様で近隣の駐車場をご利用の方には、
20分の駐車代として200円をお渡ししています。
(以前はカードでしたが、今は現金、100円玉2枚です。
お金をそのまま渡すのは気が引けるので、懐紙のポチ袋に入れて差し上げています。
そのポチ袋、
一応おすすめの折り方を一つ、以前にこのブログで紹介しています。
http://tsujitoku.kyo2.jp/e345157.html
このほかに、たてに三つ折りにして包む方法もあります。
ですが、この二つの方法では懐紙の柄がうまく出ない場合があります。
駐車場代をお渡しするポチ袋は私のお仕事。
毎回適当な懐紙を選ぶのですが、
柄をうまく出すにはどう折ったらいいか、結構楽しんで作っています。

クリックすると大きい画像で見れます。
決まりごとにあまり神経質にならずに、楽しんでお使いください。
”気持ち”が一番大切ですから。

にほんブログ村
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
Posted by tsujitoku at 16:20│Comments(0)
│懐紙活用術
コメントは管理者が承認した後で公開されます。