2014年04月30日
オーダーシステム「懐紙工房」リリース
以前からちらちらとお知らせしていた懐紙のオーダーシステム
懐紙工房をやっと正式にリリースすることができました。

使ってみるとわかるのですが、
これまで以上に自由なレイアウトが可能になっています。
これまでは、フォームで入力していただいたものをこちらがレイアウトして確認してもらっていましたが、
お客様が自分でできるので、イメージ通りの懐紙ができます。
また、懐紙工房にしかない画像も用意されています。
全て京都造形芸術大学の学生さんが作ったものです。
この画像制作と選定の過程に私たちも参加させていただきましたが、
毎回楽しませていただきました。
☆懐紙工房を使った制作例



後日、ホームページで画像製作者をご紹介したいと思っています。
なお、従来のフォームによるオーダーも受け付けています。
オーダー懐紙の料金はどちらもほぼ同じですが、
フォームによるオーダーは1回のご注文ごとに手数料がかかります。
詳しくはオーダーメイドのページをご覧ください。
作って楽しく、贈って喜ばれ、使うあなたは差をつける!
懐紙工房を是非お試しください。
懐紙工房をやっと正式にリリースすることができました。

使ってみるとわかるのですが、
これまで以上に自由なレイアウトが可能になっています。
これまでは、フォームで入力していただいたものをこちらがレイアウトして確認してもらっていましたが、
お客様が自分でできるので、イメージ通りの懐紙ができます。
また、懐紙工房にしかない画像も用意されています。
全て京都造形芸術大学の学生さんが作ったものです。
この画像制作と選定の過程に私たちも参加させていただきましたが、
毎回楽しませていただきました。
☆懐紙工房を使った制作例



後日、ホームページで画像製作者をご紹介したいと思っています。
なお、従来のフォームによるオーダーも受け付けています。
オーダー懐紙の料金はどちらもほぼ同じですが、
フォームによるオーダーは1回のご注文ごとに手数料がかかります。
詳しくはオーダーメイドのページをご覧ください。
作って楽しく、贈って喜ばれ、使うあなたは差をつける!
懐紙工房を是非お試しください。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
コメントは管理者が承認した後で公開されます。