2013年09月05日
シルクシャンタンの懐紙入れ
新商品、シルクシャンタンの懐紙入れをご紹介します。
発売したのは先月お盆前でしたが、予想以上に好評です。

パープル、ベージュ、ミントの3色です。
インドシルクを使用していますが、糸の太さが均一でないため、
表面がなめらかではないのが特徴です。
でも、これがとてもアジがあります。

内側には大小のポケットがついています。
裏生地には光沢が美しいサテンが使われています。
(サテン ポリエステル100%)
綸子の懐紙入れより横幅が1センチ大きくなっていますので、
お札入れとしても使えます。

この懐紙入れにイニシャルのアップリケを付けると、懐紙入れもアップリケも一層引き立ちます。
これは思いがけない効果でした。

イニシャルは左右どちらでもつけられます。
(ちなみに、うちのスタッフは懐紙入れの裏側につけました。)

もちろん、和装にも洋装にもお使いください。
懐紙入れやお札入れのほかにも、いろいろ使えそうです。
イニシャルを入れて、プレゼントにいかがでしょうか。
書きながら、自分でもわくわくしてくる、おすすめの懐紙入れです。
発売したのは先月お盆前でしたが、予想以上に好評です。

パープル、ベージュ、ミントの3色です。
インドシルクを使用していますが、糸の太さが均一でないため、
表面がなめらかではないのが特徴です。
でも、これがとてもアジがあります。

内側には大小のポケットがついています。
裏生地には光沢が美しいサテンが使われています。
(サテン ポリエステル100%)
綸子の懐紙入れより横幅が1センチ大きくなっていますので、
お札入れとしても使えます。
この懐紙入れにイニシャルのアップリケを付けると、懐紙入れもアップリケも一層引き立ちます。
これは思いがけない効果でした。
イニシャルは左右どちらでもつけられます。
(ちなみに、うちのスタッフは懐紙入れの裏側につけました。)
もちろん、和装にも洋装にもお使いください。
懐紙入れやお札入れのほかにも、いろいろ使えそうです。
イニシャルを入れて、プレゼントにいかがでしょうか。
書きながら、自分でもわくわくしてくる、おすすめの懐紙入れです。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
Posted by tsujitoku at 18:02│Comments(0)
│お知らせ
コメントは管理者が承認した後で公開されます。