京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2008年01月10日

辻商店の建築

辻商店の建築

今年は雪が少ないですね。
寒さも、例年ほどではない気がするのですが…実際どうなんでしょう。
温暖化の影響は気温、気候、植物 いたるところで感じますface07

辻商店の建物が本に紹介されたので、今回はそのご案内を。

最近出版された「京都の近代化遺産」(淡交社)という本に
辻商店の社屋がのっています。
本で紹介されている建物は、文化施設や、京都にお住まいの方ならよくご存知の
建築物など立派なものが多く
多少気が引けますが…光栄なことと思います(;^_^A

辻商店は昭和三年に建てられた洋風建築で、
本では「概観は洋風指向、内部は伝統的な京町屋のような保守的な生活様式
という両面性がみられる」
と紹介していただいてます。

築八十年を経てだいぶ古めかしくなってきましたが
創業者徳治朗の遺産として大事に残していきたいと思います。



http://fcchp.com/tsujitoku/


タグ :辻商店

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
懐紙は開運グッズ?
白猫プロジェクト スタンプラリー
ハンドメイド懐紙入れ
おすすめの本
美濃の手漉き懐紙
お茶席体験会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 お勧めの本 (2021-11-16 16:43)
 店舗移転します (2019-01-31 21:18)
 懐紙は開運グッズ? (2019-01-14 14:11)
 目の眼 (2017-03-24 18:10)
 懐紙への思いを聞いてください。 (2016-08-15 18:40)
 白猫プロジェクト スタンプラリー (2016-05-26 13:42)

Posted by tsujitoku at 21:24│Comments(0)お知らせ
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。