2012年06月17日
かざりや鐐
銀細工のかざりや鐐さん、
今年のギフトショーで店長さんと知り合いました。
そのご縁で、紹介していただいたのが、これ、

クローバーの後ろに懐紙をはさんだら、懐紙立てになります。

全て手作りなので、一つずつ表情が違います。

この懐紙にアロマを付けると、手軽にアロマを楽しむツールとしても使えます。
今は辻徳のアロマコーナーに見本展示しています。
価格は8400円、
ご希望の方は店員にお知らせください。
今年のギフトショーで店長さんと知り合いました。
そのご縁で、紹介していただいたのが、これ、
クローバーの後ろに懐紙をはさんだら、懐紙立てになります。
全て手作りなので、一つずつ表情が違います。
この懐紙にアロマを付けると、手軽にアロマを楽しむツールとしても使えます。
今は辻徳のアロマコーナーに見本展示しています。
価格は8400円、
ご希望の方は店員にお知らせください。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
Posted by tsujitoku at 23:26│Comments(0)
│お気に入りグッズ
コメントは管理者が承認した後で公開されます。