京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2010年09月30日

まゆまろ懐紙

来年、国民文化祭が京都で開催されます。

それに向けて、今年はいろいろとプレイベントが行われますが、

その一つ、「高校生大茶会」が今月と来月、府内3箇所で開催されます。

そのお茶会で使われる懐紙を辻徳の抹茶入り懐紙で作らせていただきました。
まゆまろ懐紙

ちょっと暗いですね。
相変わらず写真の撮り方と処理の仕方が悪いので今度勉強してきます。ICON46

イラストレーターさんがデザインされたようですが、
公募で選ばれたマスコットキャラクターのまゆまろがお茶をたてています。

このまゆまろが可愛い!と思うのは、手前味噌というものでしょうか。

でも、実際お茶の先生に見ていただいたところ、好評でした。

高校生大茶会の日程は次のとおりです。

◇10月3日(日) 宮津市 清輝楼 10時~15時(受付14:30まで) 定員400名
           (参加料無料、申込不要)

◇11月7日(日) 京都市 高台寺 10時~15時(受付14:30まで) 定員200名
           (参加料無料、往復ハガキによる事前申込必要の上、抽選)

◇11月7日(日) 宇治市 萬福寺 10時~15時(受付14:30まで) 定員200名
           (参加料無料、往復ハガキによる事前申込必要の上、抽選)

詳しくは京都府のホームページでお確かめください。

 まゆまろとお茶、両方楽しみにお出かけくださいね。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
懐紙は開運グッズ?
白猫プロジェクト スタンプラリー
ハンドメイド懐紙入れ
おすすめの本
美濃の手漉き懐紙
お茶席体験会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 お勧めの本 (2021-11-16 16:43)
 店舗移転します (2019-01-31 21:18)
 懐紙は開運グッズ? (2019-01-14 14:11)
 目の眼 (2017-03-24 18:10)
 懐紙への思いを聞いてください。 (2016-08-15 18:40)
 白猫プロジェクト スタンプラリー (2016-05-26 13:42)

Posted by tsujitoku at 18:11│Comments(0)お知らせ
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。