2010年06月06日
ティータイムに懐紙
懐紙に名前入れたり、自分だけのマークを入れたりしたオーダーメイド懐紙がうけているという話をしました。
私はこれをマイ懐紙と呼んでいます。
昨日、ある方から、
ティータイムに集まった人たちがみんなポケットからマイ懐紙を出してお茶をしたら、、、
ちょっといいですよね。
と言っていただきました。
そうそう、それこそが私の目指すところです。
お茶席に懐紙、、、本来切り離せないものですが、何も改まった席にかぎりませんね。
どんなお茶の席でも懐紙は役に立ちますから。
ティーファールでわかしたお湯でお茶を入れても、

あら、お茶を入れ忘れてますよ!
みんなでマイ懐紙にお菓子をのせて、、、
「あなたの懐紙素敵ね」なんて見せ合ったり、交換したり、、
素敵なティータイムをどうぞ!
私はこれをマイ懐紙と呼んでいます。
昨日、ある方から、
ティータイムに集まった人たちがみんなポケットからマイ懐紙を出してお茶をしたら、、、
ちょっといいですよね。
と言っていただきました。
そうそう、それこそが私の目指すところです。
お茶席に懐紙、、、本来切り離せないものですが、何も改まった席にかぎりませんね。
どんなお茶の席でも懐紙は役に立ちますから。
ティーファールでわかしたお湯でお茶を入れても、

あら、お茶を入れ忘れてますよ!
みんなでマイ懐紙にお菓子をのせて、、、
「あなたの懐紙素敵ね」なんて見せ合ったり、交換したり、、
素敵なティータイムをどうぞ!

******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
Posted by tsujitoku at 21:00│Comments(0)
│懐紙活用術
コメントは管理者が承認した後で公開されます。