京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2010年03月27日

桜・桜

桜は開花したのに、冬のような寒さに震える毎日です。

それでも、木によっては満開に近いものがあるのを見つけました。

会社から自宅へぶらぶらと歩いて見つけた桜です。

桜・桜
   


こどもみらい館の桜


桜・桜
    






出町柳あたりの桜




桜・桜



工芸繊維大学の桜








写真の桜はほぼ満開ですが、大半はちらほら咲き。
でも、つぼみは今にも咲きそうに膨らんでしました。

来週は満開かな!?ICON144ICON144ICON144


タグ :京都

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
ちょっと怖い時計のお話
roomsにいます
紋のご縁で
同志社大学での懐紙講座
嬉しいプレゼント
サイン
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 駐車場で (2022-01-01 12:42)
 お客様からの手紙 (2020-03-06 18:29)
 ちょっと怖い時計のお話 (2014-04-02 18:31)
 roomsにいます (2013-09-11 14:03)
 紋のご縁で (2013-08-10 18:10)
 同志社大学での懐紙講座 (2013-07-25 16:44)

Posted by tsujitoku at 18:46│Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
えへへさん

コメント有難うございます。
たしかに、「丸に剣方波見」は辻徳の「丸にかたばみ」の変形ですね。

辻家の江戸時代のお墓に彫られていた紋で、現在の家紋は「丸に横木瓜」です。
いつから変わったんでしょうね。

懐紙の使い方は私もまだまだ勉強中。
一緒に考えていただけると嬉しいです。v(*^U^*)v
Posted by tsujitokutsujitoku at 2010年03月28日 21:32
綺麗ですね。

我が家の家紋にも近いです(笑) 丸に剣方波見です。

懐紙の様々な使い方など、教えてくださいね

ではまた。
Posted by えへへ at 2010年03月28日 16:29
日記さん

コメント有難うございます。

京都へはお出でになったことがありますか?
私は毎年川端通りの桜が満開になるのを心待ちにしています。

花ふぶきの中を歩くのがいいんですよ~
Posted by tsujitokutsujitoku at 2010年03月27日 20:44
さくらきれいですね^^
Posted by 日記 at 2010年03月27日 19:15
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。