京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2009年08月22日

引越し

元留学生の兄の引越しの手伝いをしています。ICON118

うちにホームステイした弟は、2年間京都に住んで昨年東京へ引っ越しましたが、代わりに兄が京都に2年間住んでいました。

引越しの手伝いをするのは今年2回目です。
もう一組は4月に夫婦でドイツへ旅立ちました。

さて、日本人でも引越しは大変なもの、まして外国人となると、
少々の日常会話ができる人でも、各種手続きや変更届は言葉の壁があってなかなか大変です。

今回の場合、京都から東京へ引っ越すので割合簡単に済みましたが、
電気、ガス、水道、電話、インターネット、不動産屋、
健康保険、郵便の転送願い、外国人登録の住所変更
など、しなければいけないことはたくさんあります。

こんな大変な事を、多くの外国人の人達はどうしているのでしょうか。
今や相当な人数の外国人が日本に住んでいる現状で、他言語での案内がないのは何故なのか、不思議に思いました。

ICON118こういったことの代行サービスがあれば、きっと利用する人は多いはず、と思います。ICON118




同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
ちょっと怖い時計のお話
roomsにいます
紋のご縁で
同志社大学での懐紙講座
嬉しいプレゼント
サイン
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 駐車場で (2022-01-01 12:42)
 お客様からの手紙 (2020-03-06 18:29)
 ちょっと怖い時計のお話 (2014-04-02 18:31)
 roomsにいます (2013-09-11 14:03)
 紋のご縁で (2013-08-10 18:10)
 同志社大学での懐紙講座 (2013-07-25 16:44)

Posted by tsujitoku at 20:58│Comments(0)今日の出来事
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。