京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2009年07月03日

懐紙のこんな使い方

こんな発見がありました。face02

辻徳の懐紙とあぶらとり紙を置いていただいている、創作処 楽々さん、

インフルエンザの時期には懐紙が一番、ハンカチにもティッシュとしても使えて衛生的ICON35という話をしていたら、、、

辻徳の懐紙をくしゃくしゃっと揉んで、
「やわらか~い、これ、充分ティッシュとして使えるわ!!」
懐紙のこんな使い方

どれどれ、と私も試してみると・・・なんと、風合いが全く変わって、これなら鼻をかんでも、お肌に負担がかかりにくい!!!
なお更おすすめになりました。


庭の紅葉の木にヒヨドリが巣を作って、先日無事に最後の一羽が巣立ったばかりの楽々さん、
(このことが京都新聞の記事になっていました。)

ちょっぴり寂しそうでしたが、こんなステキな発見をしてくれて有難うございました。icon12ICON59



同じカテゴリー(懐紙活用術)の記事画像
お弁当のお箸とスプーン
千両の実
マスクを使い捨てにしない方法
懐紙でマスク
懐紙 七転び八起でお守り袋
懐紙は開運グッズ?
同じカテゴリー(懐紙活用術)の記事
 お弁当のお箸とスプーン (2022-02-07 20:04)
 千両の実 (2022-02-04 15:44)
 懐紙をお供えに使うとき part2 金封とお供え物 (2021-07-15 10:17)
 懐紙をお供えに使うとき (2021-07-14 13:10)
 マスクを使い捨てにしない方法 (2020-04-01 18:36)
 懐紙でマスク (2020-03-16 17:20)

Posted by tsujitoku at 21:14│Comments(0)懐紙活用術
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。