2012年09月15日
懐紙の使い方講座シリーズ3
2ヶ月ぶりに懐紙の使い方講座を開催しました。
今日はシリーズ3、「会食の作法」です。
いつも、最初は緊張気味の参加者の皆さんです。

お箸使いの練習は、スリル満点?

私もやってみたくなりました。
最後はいろいろな使い方、
作ってみたいと思うものを先生にリクエストします。

人気の高いのはテトラ、かな。
次回はシリーズ1に戻って、和室での作法。
10月13日(土)13:00~15:00 です。
お申し込みは電話、ファックス、メールでどうぞ。
参加お待ちしています。
今日はシリーズ3、「会食の作法」です。
いつも、最初は緊張気味の参加者の皆さんです。

お箸使いの練習は、スリル満点?

私もやってみたくなりました。
最後はいろいろな使い方、
作ってみたいと思うものを先生にリクエストします。

人気の高いのはテトラ、かな。
次回はシリーズ1に戻って、和室での作法。
10月13日(土)13:00~15:00 です。
お申し込みは電話、ファックス、メールでどうぞ。
参加お待ちしています。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.