京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年03月25日

懐紙の使い方講座~卯月~

冬のような寒さです。
雨?・・・と思ったらみぞれでした。

ノート(開花ノートです。これについてはまた今度)を見たら、去年も同じように寒かったことがわかりました。
桜の開花が待ち遠しい気がします。


さて、3月はイベントの関係で開催されなかった講座、4月は開催いたします。

 日時:4月7日(土)13:30~15:00
 場所:辻徳店内奥
 募集人数:10名程度
 参加費:2000円(材料費込み)

講師はいつもと同じ後藤先生です。

今回は懐紙で作ったぽち袋に水引をかけます。
水引のかけ方も礼法の一つです。


水引きの結び方、とくに”あわび結び”は私も知りたいところです。

開催されるころは桜も咲いていることでしょう。ICON144ICON144
今から楽しみにしています。

ご参加、お待ちしています。



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 18:54Comments(0)辻徳