2010年04月07日
かつおでんぶ 高はしさん
かつおでんぶに梅干をあわせた「梅園 うめぞの」
えびの佃煮、「えびしぐれ」です。
えびの佃煮、「えびしぐれ」です。
買ってきたばかりでまだ食べていませんが、私が一押しの高はしさん。
きっとおいしいに違いない。
きっとおいしいに違いない。
お味は明日ご報告します。
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
2010年04月06日
辻徳~お客様の声~
辻徳のホームページに、やっと『お客様の声』を載せることが出来ました。
お褒めの言葉、お叱りの言葉、どれも辻徳の今後に活かしていきたいと思っています。
懐紙って、何???
と思っている人にも使い勝手の良さを知ってもらいたいと、毎日いろいろ考えています。
人数が集まれば(5人程度)出張セミナーもしようかな、、、、なんて今考え中です。
希望者、この指とまれ!です。
お褒めの言葉、お叱りの言葉、どれも辻徳の今後に活かしていきたいと思っています。
懐紙って、何???
と思っている人にも使い勝手の良さを知ってもらいたいと、毎日いろいろ考えています。
人数が集まれば(5人程度)出張セミナーもしようかな、、、、なんて今考え中です。
希望者、この指とまれ!です。

******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
2010年04月05日
法華寺の花
奈良の法華寺へ行って来ました。
法華寺は今年、光明皇后1250年大遠忌法要が行われ、4月1日から5月8日まで様々な行事が行われます。
今日の境内は桜が満開でした。

つい3、4日前は蕾だったそうです。


何という名前の桜でしょうか。


光明皇后は花を愛した人だったそうですから、花の木が多いのもそのためでしょうね。
皇后は福祉の先駆者でもあった人です。境内には病人の治癒のために作られた浴室が残されていました。
日本史の知識としては知っていましたが、
1200年以上も前にそういったことをした人がいたことに、改めて感銘を受けました。
法華寺は今年、光明皇后1250年大遠忌法要が行われ、4月1日から5月8日まで様々な行事が行われます。
今日の境内は桜が満開でした。
つい3、4日前は蕾だったそうです。
何という名前の桜でしょうか。
その他にもたくさんの種類の桃の花や椿を見ました。
珍しい椿でした。これも名前がわかりません。
光明皇后は花を愛した人だったそうですから、花の木が多いのもそのためでしょうね。
皇后は福祉の先駆者でもあった人です。境内には病人の治癒のために作られた浴室が残されていました。
日本史の知識としては知っていましたが、
1200年以上も前にそういったことをした人がいたことに、改めて感銘を受けました。
2010年04月03日
桜・桜 その2
4月になっても風が冷たい・・・
おかげで桜も持ちこたえて今が真っ盛りです。
おかげで桜も持ちこたえて今が真っ盛りです。






本当は歩いて堪能したかったのですが、時間が無くて車の中からパシャリ。
今が真っ盛り、満開です。風が吹いているのに散りもせずに・・・
今が真っ盛り、満開です。風が吹いているのに散りもせずに・・・
こちらは銀閣寺道。桜も満開。観光客も満杯の道路でした。
その他、宝ヶ池の桜も満開。
その他、宝ヶ池の桜も満開。
どこもかしこも満開また満開の、左京区界隈でした。





******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
金銀紙原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
******************************************
2010年04月02日
温暖化?
ガス会社から太陽光発電のパンフレットが送られてきました。
ビジネスの世界も「温暖化防止に役立つ」とか、「環境にいい」が売りになってきています。
「ガス会社が発電か・・・」と思いながら、
ふと思い出したのですが、ちょっと前、
『フロンガスがオゾンを破壊する、オゾンホールを作る』のだと、
冷蔵庫などが槍玉に挙げられいたはず・・・
ここのところ、トンと話題になりません。
今はCO2が悪者です。
温暖化の原因ってこんなにころころ変わるものなんでしょうか。
そもそも温暖化が本当なのかどうか、、、
太陽の活動が活発でなくなってきているという話も聞くし・・・・
いったい何が本当なんでしょうか。
お金儲け抜きで説明してほしいものです。
ビジネスの世界も「温暖化防止に役立つ」とか、「環境にいい」が売りになってきています。
「ガス会社が発電か・・・」と思いながら、
ふと思い出したのですが、ちょっと前、
『フロンガスがオゾンを破壊する、オゾンホールを作る』のだと、
冷蔵庫などが槍玉に挙げられいたはず・・・
ここのところ、トンと話題になりません。
今はCO2が悪者です。
温暖化の原因ってこんなにころころ変わるものなんでしょうか。
そもそも温暖化が本当なのかどうか、、、
太陽の活動が活発でなくなってきているという話も聞くし・・・・

いったい何が本当なんでしょうか。
お金儲け抜きで説明してほしいものです。