浴衣に懐紙
京都は日差しが刺すような暑さです。
今日は夕立もないし、このまま梅雨明けかも・・・と思ってしまいます。
さて、7月は祇園祭、今日は宵々々山。鉾町界隈は人が多くて歩けないほどの賑わいでしょうね。
浴衣を着ている人も年々多くなっているよな気がします。
今年の流行は、
浴衣に懐紙といきたいものです。
夫が持っているのは辻徳の和紙懐紙入れ夏バージョン。
ハンカチにもティッシュにも使えて便利です。
夜店で焼き鳥を買って(別に焼き鳥でなくてもかまいませんが)、
串を懐紙でくるんで持てば手も汚れにくいですしね。
なんといってもおしゃれ~、家の夫でもかっこよく見えますから
もちろん女性にもおすすめです。ペアでいかが?
祇園祭の近くで販売しているのはかつおでんぶの高はしさん
市内では他に千本通りの創作処楽々さん
嵐山の憧屋さん
もちろん辻徳でも販売しています。
今年の夏は浴衣に懐紙!です
関連記事