懐紙を折らないで!?

tsujitoku

2010年07月27日 21:57

先日作った便箋ふう懐紙。




つくしさんが並んでいます。

あっ、なんだかお客様に口調が似てきた・・・

なんどもメールをやりとりしているうちに似てきてしまいました。

ともかく、この懐紙、せっかくなので折らずに納品しました。












実は、この後にご注文のあったお客様も「折らずに」ということでした。

このお客様の懐紙はとってもユニークで実物をお見せできないのが残念です。

使い方も私には思いもよらないものでした。

懐紙の使いかた+デザインコンペ
にも是非応募していただきたい!と思っています。


話がちょっとワキにそれましたが、、、

便箋懐紙のお客様から、「折る楽しみを残しておいてください」といわれました。

なるほど、、、、ちょっと考えさせられました。

使い勝手のいいように、便利なように、と一枚ずつ折っていたのですが、どんな風に折るのか、折るのを楽しんでいらっしゃるお客様もいるわけですね。

そうか、今まで気がつかなかったと反省しています。


そんなわけで、懐紙を折らずに送って欲しい方は「平版で」とか、「折らずに納品」とか備考欄に書いて送ってください。

どんな風にも対応させていただく辻徳です。

にほんブログ村

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************





関連記事