「京都発 リビングでお茶を愉しむ時間」開催のお知らせ
昨年のこと、”ティータイムをテーマに一緒に商品づくりをしませんか!”という呼びかけに応えてくれた2社と共同でワークショップを開催することになりました。
テーマは「リビングでお茶を愉しむ時間」
場所は横浜
「むかしみらいごはん」(MARK IS 4F)
今、家庭から消えつつある団らんを、道具を見直すことから復活させたい,
というのが私たちのテーマです。
主催は、
宇治で400年続く窯元、
朝日焼十五世窯元の長男(次期十六代窯元)の妻、松林愛奈、
京都で表具の修業を積んだ 増田寰和堂の増田和子、
辻徳の辻亜月子
今回、特別ゲストに
小島製茶の小島平兵衛氏をお迎えして、おいしいお茶の入れ方も講習していただきます。
3人+1人がそれぞれの道具や材料を持ち寄り、いつもとちょっと違うお茶の時間と空間を提案します。
≪使用茶器 河濵清器(朝日焼)≫ ※茶器は一人ひとつずつ使用していただく予定です。
≪茶葉 小島製茶製 手摘み煎茶≫
≪お菓子 むかしみらいごはん特製 おもち≫
≪懐紙 辻徳製≫
≪屏風 増田寰和堂≫
むかしは、一家の主が茶を淹れて客をもてなしたといわれる宇治の伝統を、
現代のスタイルで提案します。
ご夫婦で、親子で、お友達と、もちろんお一人でも参加していただけます。
年末のあわただしい中、美味しいお茶とお菓子で、ほんのひと時ほっこりしてみませんか。
【ワークショップ】
京都発 リビングでお茶を愉しむ時間
◇会場(参加申し込み)
「むかしみらいごはん」
横浜市みなとみらい3-5-1 MARK IS 4F Tel:045-319-6580
◇日時
2013年12月14日(土) 1回目14:00~ 2回目15:30~
(各1時間程度 定員各16名)
◇参加費
¥1,300(当日 ¥1,500) ※予約制(お茶・お菓子付)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
関連記事