赤坂サカスで

tsujitoku

2013年10月31日 18:02

赤坂サカスでの Cool Kyoto 展が終わりました。

雨には悩まされましたが、台風の直撃を免れたのは幸いでした。



開催中、嬉しい出来事がありました。

今年の初めに懐紙入れをご購入いただいたお客様がご来場になり、

「使っています」と言ってその懐紙入れを見せてくださいました。




中には、懐紙のほかにミニナプキン、バンドエイド、ウェットティッシュが入っています。

スタッフともども感激し、是非紹介させてくださいとお願いし、写真を撮らせてもらいました。


後日、その方からメールが届きました。
ご本人の許可を得ましたので、一部を紹介させていただきます。


女性の友人たちには、”わざわざ持ち歩いて…女らしいねぇ!”などと言って
ほめられ半分驚かれ半分な反応をされますし、
紙ナプキンは大抵のお店に備え付けのがあるし、
種や皮もお皿にそのまま置いて、お菓子も直接食べればいいんじゃない?
という考えもありますが、
自分のお懐紙入れの中にあるお気に入りのものを使って
自分なりの小さなひとときを味わうのが好き…という、
私としては単純にそんなことがうれしいのでそうしているだけ、ということなのです^^


この方が、自分なりのやり方で楽しみながら使っていただいていることがとても嬉しいと思います。



懐紙を何に使うのですか、どう使ったいいのですか、とよく聞かれます。

自分が使いたいときに使う、使いたいから使う、

それでいいのだと改めて思いました。


じつは、メールには続きがあります。

それはまた改めてご紹介します。


にほんブログ村


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

関連記事