懐紙のこんな使い方

tsujitoku

2010年10月10日 08:45

京都はやっと雨もあがりました。

京都はこれからが観光シーズン。
市内では観光客をいつもより多く見かけます。

仕事でどこへも出かけられない私は、おすし屋さんに連れて行ってもらいました。

おすし屋さんと言えば、お醤油が無くてはならない必需品。
でも、お醤油注ぎが尻漏りして、テーブルを汚してしまう事もよくあります。

そこで懐紙を取り出して、こんなふうに使ってみました。

これで、お醤油を使う時にはらはら、いまいましい思いをしなくてすみます。

ついでにテーブルにお醤油をこぼした夫は懐紙で拭き取っていました。
こぼさないでよね

にほんブログ村

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************

関連記事