上賀茂神社2

tsujitoku

2009年11月03日 10:23

上賀茂神社の続きです。

上賀茂神社では、現在 秋の非公開文化財特別拝観として、
国宝の本殿と権殿を見せていただけます。

私もこの機会にと、見せていただくことにしました。

拝観料を払って、待合所?に上ると神職さんが神社について説明してくださいます。
これがとても興味深いものでした。

神社の由来、お祭りについて、話はいつまでも尽きません。
お急ぎの方はあらかじめ断っておく必要があるかと思いますが、時間の許す場合は最後までお聞きになったほうが、参拝に来た甲斐があると思います。

その後、普段は見ることの出来ない国宝の本殿と権殿を見せていただきました。
勿論外から眺めるだけなのですが、ここでも本殿について詳しい説明があります。

ちなみに上賀茂神社というのは俗称で、正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)といいます。

たった800円で、これだけ見て説明していだける、値打ちのある観光地の一つだと思います。
特別拝観は8日までです。



拝観時にこのマップと神社のパンフレットがもらえます。
この地図は周辺散策にとても役にたちます。







にほんブログ村

関連記事