雨の嵐山 cafe de salan
今日の京都は曇り空。昨日に引き続き寒い朝です。と思って外を見ると・・・また雨が降ってきました。せっかくの日曜なのにねえ~
でも、雨も大事なもの、、振らないと野菜も育ちません。
こんな事を思うのも、昨日の出来事の影響かも知れません。
昨日、嵐山の「cafe de salan」でお昼をいただきました
お勧めの京野菜がたっぷりのカレーです。その時々で乗っている野菜の種類は違います。
今日は水菜と小松菜、九条ねぎ、ほうれん草です。
実はこの野菜、スタッフのお父さんが育てている本物の京野菜です。
土作り、種作り、一切手を抜かずに本物を丹精こめて作っていらっしゃるそうです。
お父さんの野菜作りにかける情熱は全てのもの造りに通じるものだと思いながらお聞きしました。
デザートはほうじ茶のゼリー(ワラビもちのようでした)に小豆とアイスクリーム、黄な粉の取り合わせ。たっぷりいただいたカレーの後でもスルッと入ります。デザートはその時々のスタッフのアイディアで変わるそうです。
食事をしながら雨の嵐山を眺めます。
桜が終わって、黄緑の葉の色がういういしく見えました。
関連記事