京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年07月09日

こんな時代だからこそ、「懐紙」もあり・・・ではないですか?

はたらく女性のヒトマナビのメルマガを読んだ方からコメントがあったと、編集者から連絡をいただきました。

嬉しかったです。
でも、コメントにもありましたが、「心にゆとりがなければなりたたない」
確かにそうかもしれません。

私のやろうとしている事は、時代に逆行しているのかもしれないと思います。
昨日も某高級会員制リゾートホテルで働いているマッサージ師のかたと話をしていて、
リーマンショック以降、マッサージの利用者が減ってきたと聞きました。

懐紙なんかにお金をかける余裕はない・・・というのが一般的なのではとも思います。

でも、そんな時だからこそ、
ちょっとした気持ちのゆとりを持ちたいと思うのです。

私のお茶のお稽古もそんな風に続けています。
忙しくて、お稽古に行く時間があれば少しでも仕事をしたい気持ちは正直ありますが、
そこへ行くことで、忙しい自分をリセットできることがあります。

懐紙が、使う人の気持ちのゆとりになれば、、、
そう考えながら懐紙をおすすめしています。

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************


  
タグ :懐紙ゆとり


Posted by tsujitoku at 12:15Comments(2)思う事

2010年07月08日

はたらく女性のヒトマナビ~メルマガ創刊~

株式会社インテリジェンスオフィスが「はたらく女性のヒトマナビ」というメルマガの発行を始めました。

その創刊号の記事「きらマナビ」で、私の事を取り上げていただいています。

私などよりよほど、きらきら輝いている女性はあまたいる中で、
      僭越ながら・・・と言いたい気持ちは正直にありますが、、、

仕事をはじめてから、なにより嬉しいのは人と出会うことです。

それまで家の中で家族や数人の友人達と会うだけ(極端な言い方ですが)だった生活が、
人と会う(時には『遭う』)、話をする、といったことで、どんどん自分が磨かれていく気がしました。
同時に自分を振り返る機会も与えてもらったと言っていいでしょう。

ヒトから学ぶ事の多さに気づいたわけです。
まさに「ひとマナビ」ですね。

たまたま出会ったインテリジェンスオフィスの藤田さんにも、感謝しています。
一生懸命記事にしていただいて有難うございました。

さて、これを読んだ方の感想は・・・
嬉しさと恥ずかしさと、ちょっとワクワク、です。

メルマガ登録は http://www.mag2.com/m/0001151674.html



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 09:12Comments(1)お知らせ

2010年07月06日

アントレに掲載されました

今月から始まった「懐紙の使い方+デザインコンペ」

   リクルート社発行のアントレに掲載されました。






これがそのアントレ、
起業家向けの雑誌です。

京都文化ベンチャーコンペティションで
いただいたアントレ賞の賞品がこの記事掲載でした。














コンペの概要です。
良いアイディアを持っている方と
コラボできれば幸せです。






あなたのアイディアを形にするチャンスです。
応募お待ちしています。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 21:30Comments(0)お知らせ

2010年07月04日

懐紙とフォーク

先日に続いて、またまた鮎に出会いました。

老舗料亭の一品。鮎と鴨ロース。




でも、なぜか鮎は逆立ちしています。。。

子供の鮎なので、やんちゃなのでしょう。

さて、デザートについてきたフォークが懐紙の上に置かれていました。




懐紙を二つ折りにして、さらに吉の折り方をしています。
小さくなるので、デザートフォークのような小さなものを置く時はいいですね。

これに名前が入っていればなおいい!! んですけどね。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 22:31Comments(0)懐紙活用術

2010年07月03日

鮎の親子

先日、
いつも無農薬野菜を持ってきてくれる方から、お土産をいただきました。

趣味の釣りに出かけたとのこと、、、

大好物の鮎です。




大小あわせて10匹ほどいただきました。

早速塩焼きにして、いただきました。

去年、娘が鮎に目が無いという話をしたのを覚えていてくださったのですね。

天然、新鮮、ハート、条件は全て整っています。
美味しくないはずはありません。

感謝していただきました。icon06

******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************

  
タグ :


Posted by tsujitoku at 21:20Comments(0)今日の出来事

2010年07月02日

コンペ英語版ができました。

「懐紙の使い方+デザインコンペ」の英語の案内ページができました。

なぜ英語???

懐紙を知らない人のほうが、先入観無く懐紙の使い方を考えられるかもしれない、
と思ったからです。

留学生が懐紙を知ったら、、、外国人観光客に懐紙をしょうかいしたら、、、
どんなアイディアが出てくるのか、ちょっと興味がありますね。

外国人に知り合いがいる方は教えてあげてくださいね。

応募用紙はこちらからダウンロードできます。

英語版 http://www.tsujitoku.net/10compe_en.html
日本語版 http://www.tsujitoku.net/10compe.html

あ、それから、チラシを置いていただけるところを募集しています。
お店、ホテル、旅館など、チラシを置いていただける方はどうぞご連絡ください。

左下の 「オーナーにメッセージ」からご連絡ください。
置いていただけた場合、名前入り懐紙をプレゼントします。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************
  


Posted by tsujitoku at 23:09Comments(0)辻徳

2010年07月01日

藤井先生

懐紙の使い方+デザインコンペティションの審査委員長をお願いしている、京都造形芸術大学の藤井秀雪先生に会ってきました。

先生にお会いするのは今回が2回目ですが、とても気さくな方で、
ずっと昔からの知り合いのような気がしてしまいます。





コンペのチラシと懐紙を持って行くだけのはずが、話しが次から次へと、、、
先生のものづくりへの思い、京都の気になるお店のことなど、お話を聞いているうちに、
昭和3年に建てられた辻商店の社屋に興味を持たれ、急遽ご案内することになりました。

古い、暑い、しかもこの時期はかび臭い辻商店を上から下まで見ていただきました。

この建物を今後どういかしていくのか、私達の課題ですが、強力なアドバイザーを得たような気がしました。

それにしても、暑い中、大変お疲れ様でした。


******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************





  


Posted by tsujitoku at 22:11Comments(0)辻徳