京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


2012年01月24日

福豆

寒さがぶり返してきました。市内も雪がちらほらと舞っています。
これから一か月ほど、この寒さを辛抱したら春がやってくるのでしょう。

さて、店内のディスプレイです。

福豆
       節分に変わっています。


こういうことは全てスタッフのNさんにお任せしていますが、
今回は楽しいディスプレイになりました。

写真左上のテトラには豆が入っていて、振るところころと音がします。

豆まきのあとは歳の数だけ豆を食べますが、テトラにあらかじめ年齢に応じた豆を入れて作っておくと、
子供さんたちは喜んでくれそうですね。


手前の升も、もちろん懐紙で作ったものです。

真ん中のぽち袋折にした懐紙の中にも豆が入っています。
こんな風にして豆を配るのも楽しみがあっていいですね。


寒さが厳しくなってきそうです。
お体に気を付けてお過ごしください。

手洗いうがいを忘れずに!



******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net         
******************************************





同じカテゴリー(懐紙活用術)の記事画像
お弁当のお箸とスプーン
千両の実
マスクを使い捨てにしない方法
懐紙でマスク
懐紙 七転び八起でお守り袋
懐紙は開運グッズ?
同じカテゴリー(懐紙活用術)の記事
 お弁当のお箸とスプーン (2022-02-07 20:04)
 千両の実 (2022-02-04 15:44)
 懐紙をお供えに使うとき part2 金封とお供え物 (2021-07-15 10:17)
 懐紙をお供えに使うとき (2021-07-14 13:10)
 マスクを使い捨てにしない方法 (2020-04-01 18:36)
 懐紙でマスク (2020-03-16 17:20)

Posted by tsujitoku at 18:46│Comments(1)懐紙活用術
この記事へのコメント
本日お邪魔しました。
こちらの写真に載っている立体的な
三角形(昔の牛乳三角パックみたいな)のを
作り方がしりたいです!
Posted by わたなべ at 2014年02月18日 22:12
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。